四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ

四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲を中心にいろいろなことを書き綴ります

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【四柱推命で知る】男女の恋愛傾向と自己理解「有効な婚活の第一歩」

婚活に四柱推命を使い方法を記事にしました。 お相手の本質を理解するには、四柱推命が役立ちます。 通変星別の攻略のポイントも書き記しました。参考になれば幸いです。

「乙(きのと)」の性格と人生、男女の十二支別の特徴を解説【四柱推命】

四柱推命の十干から、性格や人生の傾向がある程度わかります。 日干は自分自身を意味します。 この記事では、陰の木「乙」の性格をご紹介します。

祝!教え子の結婚【四柱推命】出逢いは3年前、同棲生活を経て今春に入籍決定

先日、教え子から連絡がありました。「5月に、3年間付き合っている彼女を入籍します」 他の教え子も加えて4人で鍋を囲みました。

「丁(ひのと)」の性格と人生、男女の十二支別の特徴を解説【四柱推命】

四柱推命を使えば、性格分析だけでなく、考え方のクセや人生の傾向までわかります。 まず、日干の五行を知ることが大切です。次に月支を確認します。 ここでは日干だけに焦点を当て、丁の性格と魅力、そして欠点をまとめてみました。

【四柱推命】辛の性格の魅力と特徴を十二支も交えて解説

辛の人は、繊細で上品、プライドが高い人が多く、付き合い方が難しいと言われます。そういう性格のため苦労人が多い傾向があります。

「甲(きのえ)」の性格と人生の特徴を男女別に解説【四柱推命】

四柱推命は自己分析や他己分析に力を発揮します。この記事では、甲の人の性格と傾向をご紹介します。 向上心が強い正直者が多いのが特徴です。反面、精神がポキッと折れることもあります。

四柱推命を使って大凶運を克服する方法「2024年の悪運期からの収穫」

四柱推命を使うと、人生の良い時期と悪い時期がよくわかります。 私は「良くない時期はおとなしく過ごす」が嫌いです。 自分の凶運期を経て、克服方法がわかりました。

【吉日と凶日】縁起ノイローゼにご注意!実際の影響度はどのくらいか

入籍日、結婚の日、手術日の吉凶を気にする人がいます。 運には吉凶が付きものですが、実際はどうなのでしょう。 一番大事なのは、引っ越しの日だと考えています。