辛は、純金や宝石にたとえられるように、柔らかくて傷つきやすい金属です。辛卯の女性は自己主張が強く、ハッキリ言うため強そうに見えますが、内面は気が小さくて悩みやすいです。情に脆いため、おせっかいな一面もあります。
本記事では、辛卯日に生まれた男女別の性格と人生傾向を紹介します。
- 「辛卯」日生まれの性格と特徴【四柱推命】
- 才能を活かせる仕事
- 恋愛傾向と男女の相性
- 【参考】増永篤彦氏の性格分析
- 日柱「辛卯」の人が吉運・凶運になりやすい年
- 「辛卯日」生まれー病気に関する暗示
- 日柱「辛卯」の有名人
「辛卯」日生まれの性格と特徴【四柱推命】
- 辛(かのと):宝石や金属のように研ぎ澄まされた性質を持ち、真面目で几帳面、完璧主義な傾向があります。繊細で感受性が豊かですが、内側に強い信念を秘めています。
- 卯(う):穏やかで人当たりが良く、協調性があります。内面には強い意志と行動力があり、目標に向かってコツコツ努力するタイプです。美的センスに優れている人も多いです。
これらの組み合わせから、辛卯日生まれの人は、物腰は柔らかく穏やかですが、内面には確固たる意志を持ち、自分の信じた道を粘り強く進む努力家であると解釈できます。
※日柱のみだと実際の的中率は下がります。あくまで参考程度にしてください。
辛卯(かのとう)日生まれの人ー基本的性格と特徴
上品で穏やか、礼儀正しい
上品で明るく、温かい人柄です。
礼儀正しく、人当たりが良く穏やかで、いつも笑顔で人に接する傾向があります。
繊細で感受性が豊か
面倒見が良く、困っている人には手を差し伸べる優しさを持っています。
気遣いができる反面、苦労性になりがちで、少し損をすることもあるかもしれません。
見かけによらず小心な人が多いです。
内面に強い信念と行動力
フットワークが軽く、すぐに行動に移す活発なタイプです。
社交的でコミュニケーション能力も高く、周囲の人から好かれやすいでしょう。
物覚えが良く要領もいいため、習得や上達も早いです。
多才で器用な天才肌
多岐にわたることに興味を抱き、初めてのことでも器用にこなすことができます。
動きがある職業で能力を発揮しやすいです。
数字で成果が表れるとモチベーションが上がる傾向があります。
一方で、ルーティンワークやデスクワークは苦手に感じるかもしれません。
正直者で人情深い
正直で、感情や考えが顔に出やすいですが、根がお人好しなのでトラブルになりにくいです。
人情に厚く世話好きな一面もありますが、思ったことははっきり言うため、誤解を招くこともありそうです。
「辛卯」日生まれの性格と特徴《男性》
スマートな品格
清潔感があり、上品でスマートな印象を人に与えます。
立ち居振る舞いも洗練されている人が多いです。
礼儀正しさ
礼儀をわきまえていて、誰に対しても丁寧な対応をします。そのため、目上の人から信頼されたりすることが多いです。
人当たりが良く社交的
穏やかで人当たりが良く、社交的です。
協調性も高いため、周囲からの好感度が高いでしょう。
内面に秘めた強い意志と行動力
普段は穏やかですが、内面には強い信念と確固たる意志を秘めています。
考えるより先に行動するタイプで、好奇心旺盛です。目標に向かって努力を重ねる真面目さも持ち合わせています。
多才で器用な才能
物覚えが早く、要領も良いため、適応能力が高いです。様々な分野で器用さを発揮し、習得や上達も早いです。
正直で感情豊か
裏表がなく、思ったことや感じたことが表情や態度に出やすい傾向があります。
根がお人好しで正直なため、周囲から悪い印象を持たれることは少ないでしょう。
「辛卯」日生まれの性格と特徴《女性》
穏やかで優しい
穏やかで人当たりが良く、誰とでも分け隔てなく接することができます。
協調性が高く、周囲の人との和を大切にするため、多くの人に慕われます。
細やかな気配り
人の気持ちの機微を察するのが得意で、相手への細やかな気配りを忘れません。
困っている人がいれば、自然と手を差し伸べる優しさを持っています。
内面に秘めた強い意志と行動力
見た目は穏やかですが、内面には強い信念と確固たる意志を秘めています
一度決めたことは最後までやり遂げる粘り強さがあり、目標に向かって努力を重ねます。
フットワークの軽さ
好奇心旺盛で、思い立ったらすぐに行動に移せるフットワークの軽さも持ち合わせています。
多才で器用な才能
物覚えが早く、要領も良いため、新しいことへの適応能力が非常に高いです。
様々な分野で器用さを発揮し、習得や上達もスムーズでしょう。
ただし、熱しやすく冷めやすい傾向があります。
正直で感情豊か
裏表がなく、思ったことや感じたことが表情や態度に出やすい傾向があります。
根が素直で正直なため、周囲から悪い印象を持たれることは少ないでしょう。
「辛卯」日生まれの人ー開運のカギ(注意点)
人に振り回されやすい
時に人から利用されたり、優しさを逆手に取られたりすることがあります。八方美人として敬遠される可能性もあります。
人情に厚く世話好きな反面、思ったことをハッキリ言うため、人間関係で摩擦を生むことも。
自分の意見を明確に伝え、必要に応じて「NO」と言う勇気を持つことが大切です。
ストレスと自信喪失
傷つきやすく、自信を失いやすい一面があります。
また、自分のことがおろそかになりがちで、気遣いが行き過ぎて損をすることもあります。
適度な休息やリラックスできる時間を持つことが重要です。
完璧主義による自己追及
真面目で完璧主義な傾向があります。そのため、自分を追い込んでしまうことがあります。
全てを完璧にこなそうとせず、時には「これで十分」と割り切る柔軟性を持つことが大切です。他人の助けを借りることも学びましょう。
※記事末の「【参考】増永篤彦氏の分析」もご参照ください。
ご自分の日柱はこちらでわかります。
ご自分とお相手の四柱命式を知ることが第一ステップです。こちらのサイトも便利です。無料です。
【五行の金】「辛」は陰の金「義を司る」
- 五行の金は義を司り、強情にして自尊心を有し、正義感・義理人情を重んじる。
- 「辛」は、いくぶん陰気なところがあって、懐疑的で冷静な目で物事を判断し、上品で傷つきやすくナイーブなところがある。
- 自分の立ち位置を確認したいという神経質さがある。
- 身旺の人は、義理堅く責任感が強く、悪意がなく決断力もあるが、金が多すぎると威張屋になる人もいる。
- 身弱の人は、迷いやすく決断力を失って、ノイローゼ型になることもある。
【日支】「卯」性格の傾向
- 穏やかで強引なところはなく、有能な資質を持っている。
- 迷いやすく、とかく沈静を欠きやすい傾向がある。
【十二運】「絶」の性格(参考)
辛から見て卯は「絶」にあたります。
- 飽き性で短気で。最初は熱心だが、途中から投げやりになり、衝動的で深謀遠慮を欠きやすい。
- 人にだまされやすく、ズボラでいい加減なところがある。
- 肉親との円満を欠き、好色のために身を破ることがある。
- セックスの傾向としては、雰囲気に支配されやすく、刹那的な快楽にすべてを忘れる。男性から誘惑され、求められると拒むことができない。
【神殺】「辛卯」性格と人生(参考)
【懸針(けんしん)】月柱・日柱・時柱のいずれかに「辛卯」がある
- 日柱にあれば配偶者と子どもを、時柱なら子孫を剋害する暗示がある。
- 複数の懸針がある人は、自らの体を傷つけたり、眼病を患う恐れがある。
- 特に女性の命式には害が深いとされる。
【陰殺欲(いんよくさつ)】日柱に「辛卯」が出ている
- 異性とトラブルを起こすなど結婚運に障害が出やすい。
- ワガママなため、人に嫌われたり兄弟と仲違いしやすく、親縁が薄くなる。
- 配偶者と生死別することがある。
【陰錯陽差殺(いんさくようささつ)】日柱に「辛卯」が出ている
- 結婚縁が悪く、離婚や離別を繰り返し、中年以降には、寡婦となることが多い。
- 本来、陽差は男性の命式、陰錯は女性の命式を見るが、区別しないという説もある。
・陰錯⇒丙子・丁丑・戊寅・己卯・壬辰・癸巳
・陽差⇒丙午・丁未・戊申・己酉・壬戌・癸亥
◇陰錯陽差殺は古来代表的な凶神殺の一つとされ、今日でもこれを用いる人があります。その意はこの神殺が一個あれば一回、二個あれば二回夫婦縁が変わるとのことで、命中に三個あれば夫縁妻縁に三回異変のことがあるとします。
◇しかし現実には必ずしも的中せず、すべて原因は通変星の喜忌救仇(きききゅうきゅう)にあります。したがって古法を振り回して云々する愚は慎まなければなりません。
才能を活かせる仕事
※適職は命式全体、特に月支通変星で見る方がよく当たります。
辛卯日生まれの人の才能と適職
辛卯日生まれの人は、自分のこだわりが尊重される環境で、最も能力を発揮できます。雑然とした職場環境では、才能が曇ってしまいがちです。
誇りを持てる仕事、丁寧な仕事ぶりを正当に評価してくれる職場を選ぶことが大切です。
- 美意識と感性:ファッションデザイナー、インテリアコーディネーター、ジュエリーデザイナー、グラフィックデザイナー、建築家、フラワーアーティスト、学芸員、美容師、スタイリスト、ネイリスト、メイクアップアーティスト、アパレル販売
- 社交性と審美眼:ホテルスタッフ、航空会社の客室乗務員、高級レストランのスタッフ、ブライダルプランナー、営業職(宝飾品や化粧品、高級車など)、キャリアコンサルタント、広報
- 完璧主義と精密さ:歯科医師、歯科衛生士、薬剤師、鍼灸師、エステティシャン、経理、秘書、プログラマー、伝統工芸士、時計職人、編集者・校正者
- 知性と感性:研究職、学者、医師
「金」のグループに属する職業
辛の五行は「金」のため、以下も適職です。
経済、経理、公務員、自衛隊、警察、銀行、スポーツ、機械、金属、鉱業、貴金属、金融業、証券関係 など
恋愛傾向と男女の相性
【恋愛の傾向】辛卯日生まれの人
男性の恋愛傾向
- 女性の気持ちを察するのが得意で、きめ細やかな配慮ができます。相手のペースに合わせることを苦にしないタイプです。
- 普段は穏やかで社交的ですが、恋愛においては受け身になることが多く、自分から積極的にアプローチするのは苦手な傾向があります。
- 独占欲や嫉妬心を抱くことがありますが、表に出すことは少なく、内に秘めることが多いでしょう。
- 恋愛においても完璧を求めがちで、自分の弱みを見せることを嫌う傾向があります。
- 嫌われたくないという思いから、自分の本音や不満をなかなか言えず、一人で抱え込んでしまうことがあります。これがストレスの原因になることも。
女性の恋愛傾向
- 清潔感があり、ファッションセンスも良い傾向があります。立ち居振る舞いも美しく、自然と周囲の男性の注目を集めます。
- 相手の気持ちを察するのが得意で、細やかな気配りができます。相手を思いやる気持ちが強く、尽くすタイプです。
- 嫌われたくないという思いから、自分の本音や不満をなかなか言えず、一人で抱え込んでしまうことがあります。これがストレスの原因になることも。
- 恋愛に対しては非常に真面目で、遊びの恋愛を好みません。
好きになった相手には一途で深い愛情を注ぎます。裏切り行為は許しません。 - 男性にリードしてもらいたいと願う傾向があります。
【理想の相性】辛卯日生まれの人
【最高の相性】「丙戌」日生まれの男女
天地徳合と呼ばれる最高の相性です。深く理解し合い、心が通じ合う関係を築けます。結婚相手としても理想的とされます。
【最悪の相性】「丁酉」「乙酉」日生まれの男女
反対に天戦地冲と呼ばれる最悪の相性です。気が合うと思っても一時的な感情で終わることが多く、ケンカや心の葛藤が起こりやすい組み合わせです。
女性は「己卯」「癸丑」生まれの男性とも好相性
- 己卯の男性:穏やかなムードの中で、お互いの才能を認め合うことができる素敵な組み合わせです。
- 癸丑の男性:静かで落ち着いた関係をキープできる素晴らしい相性です。
詳しくはこちらをどうぞ。
【参考】増永篤彦氏の性格分析
生まれ日鑑定で有名な方です。
*三命方象(増永篤彦)
京都大学・大学院で心理学を専攻。臨床的性格学の研究をして、早稲田大学で教鞭を取った。主に十二運に着目して個性を分析した。
以下、引用です。
「辛卯日」生まれの個性と適性《男性》
個 性
- 飾り気のない、素朴で率直な態度の男性で、つねに青年的な若さを失わない。
- 意地と気力で人生をわりきっていくところに多少の無理を感じさせるが、そうした理想主義的な江戸っ子気質が、欠点とはいえない魅力を形作っている。
- 正直でウソのつけない性格だけに、周囲の誤解をまねくこともあるが、あくまで信念を貫いて妥協しない生一本さと、神経質的な見かけ以上に粘り強い素質が、成功の要素となっている。
- 芸術的な感性があるだけに、いささか線の細さは否定できないが、野心も少なく、人生も安全。
仕事への適性
- 理想主義的な理論家の面もあるが、現実には試行錯誤による体験を重んじる実際家である。
- 行動力にも恵まれていて、着実な仕事ぶりを示している。感情的にやや情緒不安定な傾向があるために自己主張が強い。
- 相手の立場を理解しない信念過剰のところもあり、造反家にみられやすい。
- 親分肌で、人情家でもあるので、組織的にも伸びるが、スタッフ的専門職が向いている。
職場の人間関係
- 実務家としては能率的な存在であるが、気短で気ムラな自己統制のきかない面がワンマン的に出る場合もある。
- 独断専行の許される枠の中で働くほうがよい。
「辛卯日」生まれの個性と適性《女性》
個 性
- 外見はいかにも活発でお転婆の印象を与えているが、物事を割り切れる行動型の性格ではない。
- 内心は意外に情にもろく、ムラ気で、お人よしで意地っ張りの、下町情緒的な雰囲気の女性である。短気なことも特徴であろう。
- 本来体質的な欠陥を持っているのか、周囲に警戒心が強すぎて神経の消耗が激しく、疲れやすい上、根気に乏しい。どことなく陰のある、暗い印象をぬぐいきれない。
- 皮肉屋で、批評家で、ボヤキ型の反面、献身的なまめまめしさも残している。態度に一貫性がなくムラが多い。
- 純粋な心で、夢想的な環境を夢見ているロマンティストであるだけに、現実社会との矛盾に自棄になって露悪家ぶる癖もあるが、根は善人であるため、周囲に逆らって損をすることが多い。
- 運命的にも苦労性な環境になりやすいので、家庭を守るだけの完全な主婦業に専念するよりも、筋を通した女性的な職業に生きるほうが相応しい。
男性との相性
- 情緒性が豊かで、そのうえに行動力を備えた、頼りがいのある男性を好みます。
・胎・・・合わないほう
・養・・・温かく円満家庭型
・長生・・まずまずの相性
・沐浴・・合うほうの相性
・冠帯・・最高の良い相性
・建禄・・全然合わない
・帝旺・・双方我を張ってダメ
・衰・・・相性は良いほう
・病・・・最高の相性
・死・・・お互い共感性がない
・墓・・・合わない
・絶・・・友愛型だがよいほう
まだ著書の在庫はあるようです⇒ https://amzn.to/4m9Vv4n
日柱「辛卯」の人が吉運・凶運になりやすい年
正確に知るには、四柱命式全体を俯瞰する必要があります。
- 酉(とり)年は、卯酉の七冲になるため運気がガタつきやすいです。
- 子(ねずみ)年は、三刑になるため多少ガタつきやすいです。
- 丁酉年と乙酉年は、天戦地冲となり、さらに注意が必要です。
- 戌(いぬ)年は、卯戌の支合で諸事が整いやすいとされますが、いずれにしても命式全体を俯瞰する必要があります。
- 午(うま)年と未(ひつじ)年は、空亡の1年です。無理な背伸びをしなければ乗り切ることができるでしょう。
「辛卯日」生まれー病気に関する暗示
金の五行
金が、太過(強すぎる)する、あるいは不及(弱すぎる)の四柱命式は、次の部位に弱点が出ます。
主に不及の方が発症しやすいとされています。
- 呼吸器、肺臓、咽喉、脊柱、骨、歯、筋肉、便秘など。
辛日生まれ
辛日生まれの人は、次の病を発症しやすいとされています。
- 肺、呼吸器、感冒、喘息、神経痛、梅毒など。
卯月生まれ(例)
日支より、月支の方が当たりやすいです。次は、卯月生まれの場合です。
- 肝臓を患いやすいです。
- 筋脈性の疾患が多く、顔面神経痛もその一例です。
- 不眠症からくる神経衰弱も要注意です。
日柱「辛卯」の有名人
滝川クリステル(比肩)、大坂なおみ(比肩)、美輪明宏(劫財)、東国原英夫(劫財)、テリー伊藤(食神)、岸本加世子(食神)、秋本治(傷官)、観月ありさ(傷官)、安田成美(傷官)、大島渚(偏財)、徳永英明(正財)、茂木健一郎(偏官)、 植村直己(正官)、マイケル・ジョーダン(正官)、高須克弥(偏印)、田村正和(偏印)、イチロー(印綬)、孫文(印綬)
※敬称略で失礼します。( )内は月支通変星です。
スグ鑑定してもらいたい人はここをクリック!
★過去記事もどうぞよろしく!
ポチッと応援していただけるとハッピーです!