「言霊を意識しなさい」と言う人がいます。
その実態を考えると、こだわり過ぎるのはよろしくないと考えます。
その理由を書き記します。
- 「最近、顔色よくないね」と毎日言われ続けたら…
- ただし、想念はきれいな方がいい
- 無理にきれいな言葉を使い続けると欺瞞が生まれる
- 心のイメージは科学的データよりも強い
- 部屋に「感謝」の色紙を飾るのもイマジネーション効果
- 「〇〇大学合格!」具体的で有効なイマジネーション効果
「最近、顔色よくないね」と毎日言われ続けたら…
誰だって、本当に元気がなくなります。
「それってコトダマの力だよ!」
そんなことありません。
笑ってしまいます。
言霊の効能には、かなり前から疑問を感じていたので、いろいろ本で調べました。
私の結論は、
イマジネーションが現実に影響を与える
これが言霊の正体ということです。
つまり、目に見えない不思議な作用なんかではありません。
けっこう多くの占い師がブログなんかで、
「言霊を意識せよ!」
なんて書いていますが、根拠がよくわかりません。
そういう人に限って、良くない言葉を連発したりするものです。
催眠術は、人間の神経系に働きかけて言葉を信じ込ませます。
すなわち、イメージと現実の壁を取っ払うわけです。
イメージ=現実
と思い込ませるのが催眠術です。
思い込むと、気温は低くないのに寒さで震えたりします。
これは、イメージと現実との間の壁が、心の中で消えたからです。
そこには神秘的なパワーなど存在しません。
それを不思議なパワーと混同するから、
「言霊で運気がアップダウンする」
と勘違いするのだと思います。
入院患者に「今日も顔色よくないですね」
なんて言う看護師はいません。
お世辞でも、
「だんだん元気になってきましたね」
と言います。
その方が治りが良いからです。
「病は気から」といいます。
でもそんなのは、言霊の効果でも何でもありません。
イマジネーションの効果です。
また、人として当たり前の気くばりです。
言霊の効果ではありません。
ただし、想念はきれいな方がいい
ある人を長い間憎んでいたら、イマジネーションに固定化されます。
「俺はあいつが憎い、憎い、憎い…」と。
このイメージが、固定化されると抜け出せなくなって、無意識に視線や行動に現われてしまう。
根っこは催眠術と同じです。
これもイマジネーション効果です。
これは「言霊」を意識するよりも、
- その人に対する見方を変える
- 距離を取ってみる
などが大切で、嫌いな人を無理に好きになろうとするのは、精神的に不健康です。
まして、きれいな言葉を使うことで、2人の関係に好運を運ぶなんて…(^_^)。
笑うしかないです。
現実的なお世辞のほうが、まだ役に立つでしょう。
とても効果的なのは、第三者が「あの人、あんたのことホメていたよ」と伝えてくれることです。
これは、かなり効果的です。
しかし、これも言霊の効果ではありません。
現実の言葉の力です。
無理にきれいな言葉を使い続けると欺瞞が生まれる
- ありがとうと思っていないのに、「ありがとう」と言う
- 好きだと思っていないのに、「大好き」と言う
社交的に割り切って使うならよいですが、言霊を大切にしようと思って、本心をねじ曲げて無理に言葉にしていたら、
それは、
- 自分の心にウソをついていること
- 自分の心を抑圧していること
になります。
一番大切な精神の健康によろしくありません!
自分の運気をアップさせるために、そういう打算的な気持ちで「ありがとう」なんて言われたら、私なら逃げ出したくなります。
- 心は言葉以上にものを言う(自家製)
- 目は口ほどにものを言う
心のイメージは科学的データよりも強い
真っ暗なエレベーターに閉じ込められた子どもの頃の記憶は、「エレベーターは危険だ、怖い」と脳裏にイメージを焼き付けるでしょう。
そこで、いくらデータや理屈で安全性を伝えられても怖い気持ちは消えないでしょう。
高所恐怖症の人は、「東京タワーは大地震が来ても倒れないし、そこから落ちることもない」といくらデータを示して説明しても、展望台に上がったら怖がることをやめません。
これが、イマジネーションの効果です。
催眠術の原理と同じく、
イメージ=現実
だから怖いのです。
部屋に「感謝」の色紙を飾るのもイマジネーション効果
部屋に「感謝」と書いた色紙を飾っても、そこに幸運の妖精など寄ってくることはありません。
あくまでも、自分の意識に働きかけるイマジネーション効果が期待できるだけです。
- 「これを飾ると運気が上がります」
- 「この写真をスマホの待ち受けにしたら、お金の運気が上がります」
という宣伝を時々見かけますが、私はまったく信じません。
むしろ、「感謝」「感謝」「感謝」とあちこちにたくさん飾ってある家にお邪魔したら、スグに逃げ帰りたくなります。
そもそも、スマホの待受け画像が運気を変えるなんて、、、、荒唐無稽だと思いませんか?
「〇〇大学合格!」具体的で有効なイマジネーション効果
イメージを上手に使う方法を身につけさえすれば意識と行動を変えることができる。
これは間違いないでしょう。
「〇〇大学合格!」
これは効果的です。
具体的な成功をイメージできるからです。
人間はイメージに従って、感じたり行動したりする生き物です。
そのイメージに働きかけて、心の中の自分のイメージを少し変えてあげることが、自分の行動を変えることにつながります。
その一つが、スポーツでよく用いられるイメージトレーニングです。
成功するプレーをできるだけ具体的にイメージします。
具体的なことが大切です。
断っておきますが、色紙や言葉に幸運の妖精が集まってくる、、、なんてことはありません!
別に、合格に導く幸運の神様が寄ってくる、、、はずもありません。!
少なくとも私は信じません。
あんまりたくさん「言霊、コトダマ…」という言葉を見ると、「ほんまかいな?」と思ってしまうのです。
こちらもお読みくださるとうれしいです。
アイキャチの写真ですが、下記のサイトから無料で利用させていただいております。
<a href="https://www.photo-ac.com/profile/532646">紺色らいおん</a>さんによる<a href="https://www.photo-ac.com/">写真AC</a>からの写真