四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ

四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲を中心にいろいろなことを書き綴ります

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

四柱推命で読む母親との関係「親と縁が薄い女子高生の命式」

以前担任した女子高生の命式を紹介します。

「母さんを尊敬はしてるけど、軽蔑もしている」。
尊敬する理由は、家計のために仕事を頑張っているから。軽蔑する理由は子どもへの愛情が感じられないから。
今はもう働いていますが、実家を離れています。

◇お急ぎの方は↓良い鑑定士と出会えるかも。(私は在籍していません)  

【四柱推命】「母さんを尊敬してるけど軽蔑もしてる」

日干のエネルギーが強い「傷官格」

名前を書かないならOKの許可をもらって掲載しています。

2002年12月21日 0時20分生

1⃣月支と時支が空亡

  • 父母と縁が薄い傾向
  • 子どもとの縁も薄くなりやすい
  • 老後不安が生じやすい

2⃣年支と月支が子午の七冲

  • 父と不和、意見の相違
  • 親の援助が得られにくい
  • 早く家を出る事情が発生しやすい


3⃣年上劫財、月上劫財、月支比肩

⇒格である傷官を過生扶(生じ過ぎ)

  • 祖先や父母の恩愛が受けられにくい
  • 幼時に苦労が多いことも
  • 兄弟の助けも得られにくい


いずれにせよ、月柱に劫財比肩が重なると、家のことで苦労しやすくなります。

親の運を破り、生家衰運の暗示があるとも言われます。

 


実際、父親とほとんど会話をしないそうです。

母親のことは一面では尊敬しています。

理由は、

  1. 職場を変えても仕事をすぐに覚えるらしい
  2. 夜遅くまで働きに出て、家計を支えている
  3. ほしいものを買わず、家族のために貯金している
  4. 学生時代(高校時代)は、トップクラスの成績だった
  5. 高校時代はバスケットボール部の中心選手だった


反面、ひどく軽蔑もしています。

理由は、

  1. 家で自分と妹を怒鳴り散らす
  2. 父親と全然会話しない(ほぼ無視状態)
  3. そのため父親は家ではほぼ無言(それも気にくわないらしい)
  4. 自分以上に小学生の妹への態度が冷たすぎる
  5. 機嫌が悪いと家族全員への八つ当たりがひどい
  6. よくモノに当たって、リビングからいきなりガツンと音が鳴る
  7. 家族のために働いていることを恩着せがましく口にする
  8. 自分の学生時代を引き合いに出して、自分と比較する

妹がひどく怯えるらしいです

 

「高校卒業後は、家から出て自立したい。できれば妹も連れて家から出たい」と。

 

命式に、印星(親星)が入り込む余地がありません。

  1. 比劫星が太過
  2. 官星が最弱レベル
  3. 印星がどこにもない

親との縁は疎遠になることが予想されます。

彼女の希望といえばその通りの運命ではあるのですが…。

 

また、年支と月支の七冲は、中晩年には影響力がありません。


☆四柱推命について知りたい方はこちらをどうぞ

www.happy-power-up.com

 

【四柱推命】日干癸、水だらけの命式

一つ大きな問題があります。

日干は。彼女は水の人です。

四柱命式を見ると、まさに水だらけの命式です。

つまり、強水の非常に偏った命式です。

  • 軽率な行動が増え、口は軽い
  • 気分は安定しにくい
  • 移り気で流されやすい


あわせて、子月という最も寒い季節に生まれています。

厳しい形容になりますが、大量の水が凍りついた四柱命式と言えます。

ですから、大運で暖かいが巡ることを最も喜びます。

丙は、この命式では財星です。

女性にしては、日干のエネルギーが強すぎるきらいがあります。

財星が巡って強さを緩和する必要があり、財星は適任です。

 

つまり、丙・丁の火の運が巡る45歳からの20年間が一番よい時期だと思います。

財星運南方火運が巡ってくるからです。


それにしても苦労が多い命式です。

また、余計な苦労を自ら生み出す気配が強いです。

彼女も中学時代の欠席が極端に多い生徒でした。              

専門学校を中退し、今は元気に仕事をしています。

強すぎる自信からムダに突っ走って周囲を辟易させる傾向があります。

後になってやり過ぎに気づいてひどく傷つくことが多かったです。

周囲を見ながら走らないと危険!

 

  • 上司や先輩の言うことをよく聞いて、仕事をしっかり覚えること
  • なるべく周囲と歩調を合わせ、腹が立っても一呼吸おくこと
  • 相手の立場と状況を考えながら行動すること

などをアドバイスさせていただきました。

日干のエネルギーが強すぎるため、いらない苦労を背負い込みやすいです。

分をわきまえた処世法を身に付けることが肝要な人です。

今の子はとかく「毒親」という言葉を使いたがりますが、この子は一切言いませんでした。

◇お急ぎの方は↓良い鑑定士と出会えるかも。(私は在籍していません)  

★過去記事もどうぞごひいきに

www.happy-power-up.com

 

www.happy-power-up.com

 

www.happy-power-up.com


ポチッと応援していただけるとハッピーです!