紫微斗数には14種類の甲級主星があります。
そして、「命宮」は、自分の性格・生き方・人生傾向を示す大切な宮です。
「命宮」に入る甲級主星で、その人の大まかなタイプが見えてきます。
今回は、「天府星」について書きます。
\ご自分や気になる人の性格と人生を知りたい人は/
- 【紫微斗数】命宮「天府星」穏和で優雅、南斗星の代表
- 命宮「天府星」の有名人
- 【紫微斗数】遷移宮に「天府星」がある人
- 【紫微斗数】夫妻宮に「天府星」がある人
- 【紫微斗数】疾厄宮に「天府星」がある人
- 【紫微斗数】官禄宮に「天府星」がある人
- 【天府星】夫婦・恋愛の相性ベスト3
【紫微斗数】命宮「天府星」穏和で優雅、南斗星の代表
解厄作用(凶意を解く)がある星で、長寿の人が多いとされています。
聡明多才ですが、自信が仇になって孤独傾向が強い人もいます。
保守的な性質で、財と富を堅実に守ることで幸福を手に入れます。
もともと福分が強いので、無理な背伸びは禁物です。
【紫微斗数】「天府星」性格の傾向(命宮にある人)
- おおらか、寛大、包容力がある。楽天的で大雑把。細かいことにこだわらない。
- 動作や話し方は、コセコセせずゆったりしている。
- 人の世話をする、頼まれたら断らない。
- 好き嫌いは少なく、人望がある。
- 低俗な冗談を好まず、優雅な雰囲気を好む。
- 怠惰になりやすい欠点がある。
- 好奇心旺盛で多芸多才(浅く広い傾向、極めようとしない)。
- 保守的で安定を求め(向上心はあまり強くない)、趣味などゆとりの時間を大切にする。
- 仕事のより好みは少ないが、緻密さを必要とする仕事には向かない。
- 何でもそつなくこなすが、一意専心は苦手。ゼネラリストタイプで大企業向き。
- 人に指図するのが好きで、自分がチマチマ動くのは苦手(忍耐力、根気に欠ける)。
- 恋愛傾向は一途になりやすい。
- 人生全体の運勢は強いが、結婚運は今一つ(夫妻宮に破軍星、田宅宮に巨門星)。
- 天空星・地劫星と一緒だと運勢がガタつきやすくなる。
※北の紫微星、南の天府星=女王の星
◇「天府星」開運のカギ
- 恵まれた人間関係を活かすこと。
- 何事も継続心を忘れないこと。
- 苦手な分野(細かいこと)に囚われないこと。
命宮「天府星」の有名人
明石家さんまさん
- 「癸亥」生まれの男性は、明朗温厚で人情深く、愛情豊かな努力家です。依頼心が少なく、正直で落ち着きがありますが、やや短気のきらいがあります。(四柱推命)
- 身旺の「偏財格」です。人柄は如才なく、明朗で、お金儲けのチャンスを掴むのが巧く、義理を重んじ、他人の世話を好み、誰とでもすぐに親しくなれます。身旺の人は楽天家の傾向があり、駆け引きが上手いので、先天的に商売人に向いています。(四柱推命)
【紫微斗数】「天府星」女性の傾向
- 姉御タイプが多く、頼りになる。
- 良妻賢母が多いが、細かい家事は得意でない。
- 中年以降は太りやすい。
※武曲星と一緒になると、男女ともに気が強くなります。
【紫微斗数】「天府星」容姿の特徴
- 優雅なオーラを感じさせる
- 大柄の人、中肉中背かやや肥満
- 丸顔、面長
- ゆっくり話す
- 遷移宮に七殺星⇒見た目が怖い雰囲気の人も
※同宮する星によって変わってきます。
命宮「天府星」の有名人
※敬称略で失礼します。
横山やすし
- 遷移宮「七殺星」で見た目は怖そうに見えます。
- 四柱命式の月干は「偏官」。やはり怖い雰囲気があります。
- 本質は見た目と違います。無理に見た目に合わせた生き方をしていたのでしょう。疲れたはずです。
- 四柱推命では、身弱の偏財格です。精神気力が旺盛な人ではありません。社交性があって人を喜ばしたりするのが得意です。やや派手な性格で、何かにつけ表面に出たがるところがあります。
ここから先は天府星が命宮以外の宮にある場合の象意を説明します
【紫微斗数】遷移宮に「天府星」がある人
遷移宮の意味(環境に対する性格が現れる)
1.周囲環境への適応能力
・人や環境に対してどんな対応ができるか
・ 危険予測能力(事故・災難)
2.外向的能力
3.環境適応能力(適応障害、HSPなど)
4.社会運
5.外出運
6.引きこもり問題の有無
・社会との関わりの良否
・親友や恋人ができやすいか
・幼少期の環境の影響が大きい
生年四化星があれば、上記項目に対しての行動がわかる
- 社会的能力(仕事など)
- 行動力・実行力
- 旅行運
- 海外での成功運
- 人に与える印象
遷移宮に「天府星」がある人の傾向
- 温厚、穏やかだが、上からの指示を嫌う傾向がある。
- 対人関係に恵まれ、助力を得やすい。
- 対外的な運勢が良好で、外出運がよい。
- 積極的、チャレンジ精神旺盛(命宮:七殺星)。
- 大手商社の勤務もOK。
- 第一印象は「よい人」だが、徐々に短所が見えてくる。(命宮:七殺星)
◆次に該当すると、星の長所が弱まり短所が強く出ます。
- 星の輝度が低い
- 凶星が同宮している
- 自化、必定などがある
ご自分の「紫微斗数命盤」を見たい人は、次のサイトが簡単です。ただし、星の輝度は出ません。
※まれに間違った命盤が出ることもありますが、無料なので…。「姓名」は何でもひと文字書けばOKです。数字でもかまいません。
【紫微斗数】夫妻宮に「天府星」がある人
天府星は「富」の星です。
配偶者から得られるものは多く、特に経済面で安定します。
夫婦仲は悪くなく、時々ケンカをしても平穏な結婚生活を送る人が多いです。
夫妻宮に「天府星」がある男性
奥さんになる人の傾向
- 全般的に平均以上の実力を発揮できる人。
- 中年以降太り出す人が多い。
- 性格は温和で聡明だが、ややわかりにくい。
夫妻宮に「天府星」がある女性
夫になる人の傾向
- こちらも平均以上の実力を持つ男性に縁がある。
- 器が大きく、懐が深い。
- 家事や育児にも積極的。
- 中年以降、太りやすい。
【紫微斗数】疾厄宮に「天府星」がある人
健康運は良好です。
- あまり大病をせず、しても治癒しやすい。
- ただし、油断からの不健康には要注意。
- 消化器の軽い疾患、倦怠感、便秘、下痢、食欲不振。
- 暴飲暴食に注意。
【紫微斗数】官禄宮に「天府星」がある人
- 仕事運が強く、いつの日か必ず頭角を現す。
- 職場の人間関係は良好で、力ある人から引き立てを受ける。
- 大企業や公務員、政治家など大きな仕事に適性がある。
- 小回りが必要なコセコセした仕事には向かない。
◇ ここから先は天府星の相性ランキングです ◇
【天府星】夫婦・恋愛の相性ベスト3
【1位】「天相星」と一緒ならストレスなく充実した人生を送れます。
【2位】個性的な「貪狼星」には天府星のフォローがうれしい!
【3位】天府星の心の広さが「天梁星」を元気にさせます。
\ご自分や気になる人の性格と人生を知りたい人は/
★過去記事もどうぞよろしく!
ポチッと応援していただけるとハッピーです!