私の友人は、私より頭が良い人ばかり(^0^)。大学時代の4年間は、そのことを実感する毎日でした。高校まで思っていた「自分は頭が良い」が勘違いだったことを知らされたのは大学時代です。この記事では、親友の一人「天文学者」の命式を紹介します。
彼とは大学4年間で一生分の深いお付き合いをした感じがします。
ですが、何十年もオーストラリアに在住しているため、もう何年も連絡していません。この記事を書く許可ももらっていません。(^_^)
親友ゆえ、きっと許してくれるに違いないという勝手な確信で書いています。万一、抗議の連絡が入ったら削除します(^_^)。
【四柱推命】頭が良い親友の命式
頭脳明晰な彼ですが、生まれた時刻は知らないそうです。きっと関心がないのですね。チャンスがあったら聞いてみたいと思います。
【人生の傾向】学者らしく印綬が強い
印綬が多く、いかにも学者らしい命式です。
月柱に印綬が重なると、理想家になって現実を見なくなる恐れがあります。そのため、サラリーマンには向いていません。
自分が好きなことに没頭して生きていくのがよいです。
彼は、大学入学前から天文学者になると決めていました。私の記憶では中学生の頃から決めていたようです。
プライドは当然高いです。人と協調するのは得意ではありません。
一度決めたことは、先輩たちが何と言おうが曲げずに貫く人でした。妥協することを徹底的に嫌っていましたね。妥協して協調するなら、自分の考えを貫くことを選ぶ人でした。
根性と意志の強さにおいて、私は彼に到底及びません。
よく喧嘩もしました。大学生が喧嘩するの?と思われるでしょうが、それだけ何年も近い距離にいたのでした。私は文学部で、彼は理学部。学問の接点はありませんでしたが、部活動が一緒だったのです。
それでも天文学は哲学に通ずるところがあったのかもしれません。私が知らない難しいことをよく語っていました。
さて、印綬が強い命式です。組織より個人でやる仕事で能力を発揮するタイプです。もちろん、文学や音楽、芸術、学問で力を発揮します。
ただし、月支に印綬があってかなり強いため、理屈先行型になりやすい点は注意が必要です。
【性格の分析】ナチュラルに頭脳明晰
実際の性格を私は熟知しているつもりですが、ここでは命式から読み取れることに限定して箇条書きします。
- 心優しい人情家で、ナチュラルな頭の良さがあります。
- 知識欲が旺盛で好奇心も強いです。
- 目上からの引き立て運もあります。
- プライドは高く、やや利己的で計算高い(ケチ)です。
- 些細なことを気にしない図太さがあります。
- 創造力や創造力があります。
- 理想家でいつまでも夢を追う傾向があります。
- 周囲の批判や雑音で迷ったりしません。関心事はいかに自分が充実した人生を送るかということに集中しているからです。
【適職鑑定】天文学者は最高の適職
月柱に印綬が重なる人は、手堅い堅実な職業が第一です。
ベンチャービジネスや多忙な仕事には不向きで失敗する可能性が高いです。
学術・芸術や芸能などの得意分野を活かす仕事が向いています。例えば、教師・医者・研究職・技術専門職など。
企画力、アイディア、センス、知性、知識など自分自身の才能を発揮してプライドが満たせる分野に進むのが良いです。
研究も順調のようです。
プレスリリース 2024/05/10 | 国立天文台 JASMINEプロジェクト
【好みの女性・異性縁】派手でドライなタイプは苦手
奥さまとお会いしたのは、彼の結婚式の一度だけです。相当昔の話なので、顔も記憶に残っていません。
友人代表の挨拶をさせていただいたので、会話をした記憶はありますが、内容は覚えていません。ですから、次の記載内容は、命式から読めることそのままです。
- 派手なタイプやドライな人は苦手で、穏やかで品のある心優しい女性を好みます。
- 印綬の人は、母のイメージを追い掛ける傾向があるため、包容力があって尽くしてくれそうな女性を好きになります。
- 月支(彼)印綬と日支(奥さま)印綬で、知的でプライドの高い者同士です。生まれ持った結婚運としては、まずまずの相性です。
【金 運】無駄遣いを嫌うが…
月支印綬は、もともとお金には不自由しない生まれの人が多いです。
無駄遣いを嫌い、貯め込むタイプです。
学生時代は、浪費癖がある私を心配してくれていたようです。
ただし、印星が3個以上あるため、生活の不安定感は付きまといます。
大学教授ですから、収入は安定しているでしょうが、研究費に惜しげもなくお金をつぎ込む可能性があります。
気をつけるべきこと
奥さんと一緒に料理することが趣味だと言っていました。心の平穏には最適な趣味だと思います。結婚式では、餃子の写真を披露してくれました。おいしいかどうかは食べていないためわかりません(^_^)。
健康面では、胃腸など消化器官に慢性的疾病が出やすいです。
【今とこれから】大運と歳運
三柱では食傷星(水)が見当たりません。それがないと、頭の中で考えるだけの人になって、成果を発揮できません。
しかしながら、43歳から食傷の大運が巡っています。空亡運ですが、間違いなくチャンスの時期です。
さらに、忌神にあたる印星運は、83歳の偏印運まで巡ってきません。その頃は、ご隠居さんですから恐れる必要はないでしょう。
今の大運:【壬 寅】傷官運 東方木運 空亡
食神運と傷官運は研究成果が出やすく、彼にとって吉運の時期です。
43歳からの20年間は、論文も冴えわたるに違いありません。
今年2025年の歳運【乙 巳】偏財運・死
財星がない命式なので、2025年の偏財運は悪くありません。
身旺の命式ですので、気分もルンルンの日が多く、お金の流れも良いはずです。
欠点としては、気持ちが安定しにくいので、調子に乗ってうっかりミスが起こりやすいです。
ただし、昨年から来年の夏まで、吉運を凌駕する大凶運が巡っています。
- 日干「辛」と歳運干「乙」が天戦
- 日支「亥」と歳運支「巳」が七冲
つまり、天戦地冲の一年に該当します。
この期間中は、ある日突然災難がやってくる可能性が高いです。
- 事故、病気、災害
- 精神障害や情緒不安定(これは大丈夫でしょう)
- 思わぬ出費、他人との不和、夫婦関係の不和
- 勤務先での失敗や失策、計画の延期もしくは中止
メールで連絡しておいた方がよいですね。国際電話は苦手です。
人生最初の占いは彼に誘われた
意外ですが、私が初めて占い鑑定を受けたのは、彼の気まぐれがあったからです。
仙台の一番町を二人で歩いていた夕刻のことです。街頭に机を置いて座っている若い易者さんに声を掛けられました。今考えると周易を使う占い師さんですね。
珍しく彼の方から「占ってもらわないか?」と誘ってきました。
主に将来の職業を質問したことを覚えています。
当時の私は占いに半信半疑で、占ってもらうこと自体が恥ずかしく、照れを感じていました。
一方の彼は、照れもなくどんどん質問していました。
それが今や、私が占い師になるなんて、本当に運命は不思議です。
結果を聞いて、彼は満足していましたが、私は不満でした。
次のような内容でした。
- 彼:研究職に向いています。きっと成功します。今のまま頑張ってください。
- 私:知的な職業には向いていません。手に職をつけてください。技術の分野なら成功します。
占いの結果を聞いて、彼は私を見ながら「当たっている。お前は知的なことには向いていない」と大笑いしました。腹が立ったので鮮明に記憶に残っています。
帰り道、「占いなんて当たらない」と彼に愚痴を言いました。でも、もしかしたら当たっていたのかもしれません。
四柱推命も紫微斗数も理系的頭脳が必要です。
もし彼が運命学に取り組んでいたら、私を完全に凌駕するスゴい占い師になったに違いありません。これは確信をもって言えます。
発想力と理解力、理論を構築する力において、私は彼に遠く及びません。
頭が良い人【四柱推命】水は「智」を司る
五行のうち、水は智を司ります。水が強い命式の人は、頭が良いと言われます。
親友の命式を見ると、地支の亥と申に水(壬)が含まれ、日干「辛」は金生水として水を生じます。
八字(六字)を五行で見ると、水は1個しかないですが、金は2個あって水を生じます。
一見すると、水の食傷星がない命式ですが、地支に内蔵していて、天干からも水は生じていると見てよいです。
追記【辛亥】生まれの男性
慎重でよく考えて、和を大切にします。義理人情に厚く、人の世話もよくします。反面やや陰気なところと、懐疑心があるのが欠点です。
五行の金(庚と辛)は義を司り、強情で自尊心があり、正義感・義理人情を重んじます。
「辛」は、やや陰気なところがあって、懐疑的になりやすく、冷静かつ慎重に物事を判断します。上品で傷つきやすくナイーブ、神経質なところがあります。
彼の場合は、身旺のため、慎重さの中にしっかりした決断力があります。過度の身旺ではないため、威張屋にはならないでしょう。
日支に「亥」がある人は、多弁ではなく、迷いも少ないです。自立心に富む人が多いとされます。
月支に印綬が出ると、温厚な人が多く、頭が良くて情が深いです。健康で福分も相当あり、食べることに困りません。
そして、負けず嫌いでプライドは高く、自分を立ててくれないとも面白くない人です。多少のことには動じない冷静沈着さと、伝統を重んじる古風な人でもあります。
年柱に「偏官」が立ち並ぶため、親との縁は薄いと見ます。お母様と電話で話したことがありますが、その時の会話から、そして彼の普段の言動から立派なご両親だと推察します。
ただ、この偏官の働きの通り、20代の頃からずっと海外暮らしで、年に1度くらいしか実家に帰らないようです。一緒に、あるいは近隣で親と暮らすことは今後もないでしょうね。
★過去記事もどうぞよろしく!
ポチッと応援していただけるとハッピーです!