四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ

四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲を中心にいろいろなことを書き綴ります

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【吉日鑑定】入籍「人生の記念日」引っ越し「運気が変わる」手術「無事を願う」

新年あけましておめでとうございます。良い年になりますように。

ところで、「今日は良い日だった」と時々耳にします。その反対も。

入籍日、結婚の日、手術日の吉凶を気にする人がいます。

運には吉凶が付きものですが、実際はどうなのでしょう。

【日本式吉日一覧】縁起の良い日

大安(たいあん)

  • 大安吉日とも呼ばれ、すべてのことに吉。結婚式の日取りなどに選ばれる。
  • 室町時代に日本に上陸したとされる六曜(先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口)の一つ。
  • 一年に多数ある。

天赦日(てんしゃにち)

  • 天がすべてを赦 (ゆる)すとされる、極上の大吉日。
  • 新しいことに挑戦するのに良い日。特に婚姻に吉といわれる。
  • 百神が天に昇り、地上の万物を育て、その罪を許す日。
  • 2025年は、3月10日5月25日7月24日8月7日10月6日12月21日

一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)

  • 一粒の籾(もみ)が万倍に実ることから、新しいことを始めるのに適した日。物やお金の貸し借には不向き。
  • 一年に多数あるため、様々な日と重なる。吉日と重なれば効果が倍増、凶日と重なれば半減するといわれる。

寅の日(とらのひ)

  • 金運アップが期待できる日。宝くじの購入や旅行の出発日に吉。結婚や葬儀には不向き。
  • 1か月に2~3度。

巳の日(みのひ)

  • 弁財天の使いとされる蛇(巳)が金運財運をもたらす日。財布の購入などにおすすめ。
  • 1か月に2度訪れる。

己巳の日(つちのとみのひ)

  • 60日に一度訪れる。己巳は、巳の日のなかでも、特に金運・財運アップに良い強運日。
  • 2025年は、3月1日4月30日6月29日8月28日10月27日12月26日

甲子(きのえね)

  • 甲子は六十干支の始まりの日。この日に始めた物事は、よい流れで長く続くとされている。
  • 2025年は、2月24日4月25日6月24日8月23日10月22日12月21日

鬼宿日(きしゅくにち)

  • 鬼が宿にいて出て来ないため、何事をするにも良い吉日。ただし婚姻に関することは不向き。
  • 1か月に1~2度訪れる。

天一天上(てんいちてんじょう)

  • 癸巳(みずのとみ)の日から戊申(つちのえさる)までの16日間。旅行やお出かけに吉。
  • 2025年は、1月24日3月25日5月24日7月23日9月21日11月20日

※ここまで書きましたが、私はほとんど気にしません

 

【吉日鑑定】入籍・結婚式「人生の記念日」

一生の記念日は大切にしたい


入籍日を選ぶのはアリだと思います。

なぜなら、二人にとって一生の記念日だからです。

「車を買った日だって記念日だよ」と言うくらい車に熱愛の人は、吉日を選んでもよいかもしれませんが、そんなに多くないでしょう。


ですが、どの夫婦にとっても結婚記念日は1年に一度の大事な日です。

二人で相談して、吉日から選ぶのはアリです。

あるいは、好きな数字があれば、その日にするのも良いでしょう。

入籍の日を選ぶのは、二人の一生の記念日になるから


「出逢いたいけど出会いがない」と言う人が増えています。

出逢える運気なのに出会えないのは、行動しないからです。

大手結婚相談所12社から厳選

 

ただし、結婚式の日は縁起がよい日を選ぶことをお勧めします。

「仏滅に結婚式なんて、縁起が悪い」と気にする出席者は少なくないからです。

 

ですが、入籍日や結婚式の日と離婚の因果関係は統計上ハッキリしていません。

  • 吉日に入籍・結婚式⇒離婚しない
  • 凶日に入籍・結婚式⇒離婚する

と断言できる確実なデータがあれば、見てみたいものです。

それについては、私の紫微斗数の師匠宮崎先生が興味深い記事を書いています。

ameblo.jp


「凶日に結婚式を挙げたから離婚したんです」

「吉日に入籍しないと離婚しますよ」

などなど、不安を煽る人がいるようです。

この手の不安から、私のところに年に何件もメールが来ます。

「気にしすぎは逆に毒になりますよ」とお伝えすることが多いです。

運命論?公害によるノイローゼにはご注意ください。

【吉日鑑定】引っ越しの日「方位の吉凶がともなう」

 

引っ越しの日は方位の吉凶が伴う

私自身は、引っ越しの日の選択はするべきと考えています。

統計があるかないかは別として、方位の吉凶は大昔から影響ありとして重んじられてきました。

遷都、戦、移転、旅立ち…

さまざまな場面で、方位の吉凶を活用した記録が残されています。

引っ越しの吉凶は、奇門遁甲の月盤で見ます。

月盤の効果は5年程度継続すると言われています。

5年は長いです。だから、無視すべきでないと思うのです。

  • 良い方位に引っ越しすれば、吉作用が5年間継続します
  • 悪い方位に引っ越しすれば、凶作用が5年間継続します

せっかく引っ越すのですから、よい運気を身に付けた方が得ですよね。

月盤は、1か月に一度変わります。

  • 〇日に東の方位に引っ越したら吉
  • ◇日に東の方位に引っ越したら凶

という感じです。

〇日と◇日が、一日違いということもあります。

「一日違いで凶方位に引っ越してしまった!」となれば人生の損失です。


ちなみに、住宅購入の際も契約書のサインが必要です。

私自身のことを書きますと、マンションの売買契約も新築一戸建ての契約も経験しましたが、吉日を選んだことはありません。

 

引っ越しの日を選ぶのは方位の吉凶に関わるから

 

www.happy-power-up.com

 

【吉日鑑定】手術の日「大凶日だから受けたくありません!?」

吉日以外の手術はお断り?

医師「早めの手術が必要です。3日後、手術をしましょう」

患者「3日後は天剋地冲の大凶日だから受けたくありません」

医師「え?じゃあ、いつだったら?」

患者「10日後が天一天上の吉日です。その日にしてください」

医師「はい!?」


お医者さん、きっと、あきれて怒っちゃいますよね。

「別の病院に行ってください」と言われてしまう!?

なかには吉日を大事にするお医者さんもいるかもしれませんが。


「手術を受ける日」と「車を買う日」、あなたはどちらの吉凶を気にしますか?

私ですか?両方とも気にしません。

☆ちなみに、こんな記事を見つけました。

j.people.com.cn

 

★過去記事もどうぞよろしく!

www.happy-power-up.com

 

www.happy-power-up.com

 

www.happy-power-up.com


皆さまにとって、2025年が穏やかな一年でありますように。

ポチッと応援していただけるとハッピーです!