2022-01-01から1年間の記事一覧
「直感と第一印象を信じるべきだった…」 2度の離婚を経験した知人の言葉です。 「動物的直感をあなどるな!」 挨拶直前の0コンマ数秒にその人の本質が現れるらしいです。 挨拶を交わした後は擬態的性質が前面に出てくるためです。 挨拶する直前「コンマ数…
「こだわりの味」「こだわりの家」などはよい「こだわり」といえます。 さて、紫微斗数の「化忌」は「こだわりの星」です。 生年化忌がある宮から、人生がツラくなる原因・生きにくくなる要因が分析できます。 そこにその人の「こだわり=執着」が現れるから…
子ども部屋からの運気アップ! 子どもだって開運が必要です。理想の子ども部屋についてまとめました。 「勉強しなさい!」の言葉より環境づくりが大切です。 「習慣づくり」「友だちづくり」「目標づくり」 子どもの成長に欠かせない3要素です。 子どもが伸…
「サンタクロースなんていないよね?」。 小学1年生の息子から何度も質問されました。 昨年、とうとう根負けして「いないよ」と言いました。 反応は「やっぱりね」。 「信じている子がいるんだから学校で言ったらダメだよ」。「わかってるよ」。 サンタさん…
私は、少し遠くに出掛ける際には【奇門遁甲の吉凶】を確認します。 先日の日曜日は、やむを得ず凶方位に出かけました。 出かける前日に断易(五行易)を立ててみました。 具体的にどんな凶意が待ち受けているのか 結果を書き記します。 息子が楽しみにしていた…
二つ折り財布は便利です。ポケットに入りやすいというメリットもあります。 「でも、金運アップは長財布でないと…」という人が多くいます。 正しく使えば二つ折り財布でも金運アップからの幸運をゲットできます! ちなみに私は二つ折り財布派です。 私の財布…
「私、すぐに人の感情の地雷を踏んでしまうんです」 地雷はは、職場の上司、同僚、あるいは家族。 「また地雷を踏んでしまった=怒らせてしまった」 ところが、私には地雷を踏まない生き方を叱られた経験があります。 ありがたいお話でした。 踏んでも逃げず…
わが子のネガティブ発言は、聞きたくないものですよね。 うちの息子は時々ネガティブな発言を口にします。 それは3歳くらいからでした。 「自分の名前が嫌い」「自分が嫌い」 あまり言わなくなっていたのですが、先日、久しぶりに聞いてしまいました。 子ど…
今、緑の財布が金運に良いと静かな人気? 緑色は、落ち着いた癒しの色で心理的にも効果があると言われています。 私も好きな色です。 でも、緑の財布で金運が上がる人、逆に下がる人がいることをご存じでしょうか? 今、緑の財布が人気上昇中!?
孟子の「性善説」、荀子の「性悪説」。 人の心を水に例えた告子に対して、孟子もやはり水の性質から反論しました。 キツい言葉の裏に温かい思いがあったり、その逆もしかりですね。 でも、赤ん坊の笑顔を見ると「やっぱり性善だ」と私は思ってしまいます。 …
自慢話を聞き続けるのはツラいものです。 でも、自慢話が大好きな人は時々います。困ったものですネ。 本当は、失敗談のほうが面白いし、タメにもなるものです。 今回は、自慢好きな人の心理について考えてみました。 それから、自慢好きに秘密ごとの相談は…
タクシーと大相撲を演じて40日に及ぶ入院生活。 「3週間様子を見て改善しなかったら手術する」「手術しても治るかどうかわからない」 医師の言葉が脳裏から離れることはありませんでした。 どん底の気持ちを救ってくれたのは、やはり人でした。 点滴はな…
「ピンチはチャンス」といいます。 ですが、気持ちが沈んでいるときは「ピンチはピンチだよ。チャンスなはずない」と思いがちです。 とはいえ、これはやっぱり事実だと思います。 世の成功者の多くは、ピンチの時期を経験しているようです。 落ち込んだとき…
昨日10月14日、旭川市にある初めて護国神社に参詣しました。 「北海道にこんな素敵な神社があったんだ」 とにかく雰囲気が心地よいのです。 広大な土地にゆったり根付く緑や紅葉を身にまとった木々。 癒やされる自然の空間の中に力強い気が充満している……
四柱推命の本に書かれている「庚」の性格は、 意志が強い、決断力あり、行動的、負けず嫌い、合理的、正義感、義理と人情、攻撃的、頑固、粗雑、粗暴、果敢、気性が激しい、短気、淡泊、積極的、波乱 いかにも個性が強そうです。実際にどうなのでしょう。 庚…
アントニオ猪木さんが先日お亡くなりになりました。 猪木さんの後継者と言われたのが藤波辰爾さんです。 実は私、昔はキライでした(^_^)。 しかし、私も年齢を重ね、藤波さんの偉大さがわかってきました。 この人はやっぱりスゴい人です。 藤波辰爾さんは偉…
安部元総理大臣が凶弾に倒れてから3か月になろうとしています。 思えば、日本の初代内閣総理大臣 伊藤博文もハルビン駅で凶弾に倒れました。 1909年のことです。 高島暦で知られる高島嘉右衛門先生が「行ってはならない。危険だ」と引き止めた話は有名…
春が好きな私にとって、秋は何となくもの悲しさを感じさせる季節ではあります。 「空高く馬肥ゆる秋」といいます。 空の様子とともに山も野原も美しい紅葉に色変わりします。 人の心の色も、自然の風物と一緒に変わる季節を迎えたようです。 秋にはバイオリ…
「あなたが自分を好きになれないのは親の育て方に原因がある」と占い師から言われた女性。 彼女は言います。 「親と素直に向き合えなくなった」 「いけないと思いつつ許せない気持ちが顔に出る」 「親を傷つけている自分がますます嫌いになりそう」 「毒親」…
20代前半の人限定の奇妙なコツを紹介します。 電車・バスであっという間に目的地に到着できる変なコツです。 でも、あまりオススメできない奇妙なコツです。 あっという間に目的地に到着する「変なコツ」
先日、知人から頼まれて作ったクセのある男性の四柱命式をご紹介します。 日干乙の人で人当たりが悪くないように見えるでしょうが、内面はそんな簡単な人ではありません。 ふだんはいい人ですが、一度敵に回すと面倒な人になりかねない要注意人物です。
「動物は絶望しない」という名言があります。 最近、その言葉が頭をよぎったので、いろいろ考えてみました。 本当に絶望しないの? その言葉を耳にした時、私が思い浮かんだのは母象の悲しみです。 ゾウは賢く繊細で優しい動物と言われています
生活や仕事の予定を立てるのに暦(カレンダー)は不可欠です。 「季節を感じる」 誰でも好きな風景や景色があり、それらは日々の元気と癒しを与えてくれます。 毎日のように目にする暦(カレンダー)の写真や絵柄。けっこう重要です。 二十四節気
丁は、陰の火です。 温厚な慎重派ですが、一度火がつくと激しく燃え盛る情熱の持ち主です。 カンが鋭く、好き嫌いがハッキリしています。 芸術的感性を持つ人が多いです。
わかっているのにやめられないこと。 「お菓子、お酒、喫煙」 これらは健康(運)を下げます。 そして、「悪口・陰口・うわさ話」も気持ちがスッキリして「やめられないもの」です。 その時は楽しくても、運を下げる原因になります。 悪口・陰口・うわさ話を…
金谷治先生といえば中国哲学の巨星ですが、難しい論文ばかりではなく、わかりやすい入門書タイプの著書もたくさん書かれています。 難しい本や論文を読むと眠くなる私も、先生のわかりやすい著書にずいぶん助けられました。 ここ最近、「老荘思想」が着目さ…
悪役レスラーだった鶴見五郎さんが亡くなりました。 胸に付けたドクロマークは悪役の印でした。 本当の鶴見五郎さんは、東海大学理学部物理学科の卒業で、卓越したレスリングセンスもあり、文武両道の人でした。 ご冥福をお祈りいたします。 若き日の鶴見五…
運が良い時期・悪い時期。誰にでも運の波がやってきます。 特に、事故・災難運は人生の流れを大きく左右します。 奇門遁甲の方位術ではなく、行動によって運気を変える方法を書きます。 テーマは、「大難を小難に、小難を平運に、平運を吉運に」。 運気を改…
世界中のすべての人が「幸せになりたい」と思っている。 幸せを手にするには苦労が伴います。 そして、幸せを手に入れても「福徳宮」が悪いと満足できません。 また、幸せを得るにはある程度のお金が必要です。 お金の状態は「財帛宮」にあらわれます。
離婚とは、過去を捨てる(忘れること)です。 でも、忘れられない過去もあります。 特に「生年化科」が強い人は、思い出に浸りやすく、過去を引きずりやすい傾向があります。 方向転換が苦手で、後ろ髪を引かれやすい性格といえます。離婚は慎重に! 理想です…