はっぴーをパワーあっぷするブログ

四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲を中心にいろいろなことを書き綴ります

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

2021-01-01から1年間の記事一覧

【四柱推命】社会運「官公庁への勤務は不向き」と占われた男性

ある易者さんから「官公庁への勤務は向いていない」と言われ、外食産業に勤務し、その後転職した男性の命式をご紹介します。 お兄さんからもダメ押しのように「お前に公務員は合わない」と言われたらしく、進路選択から公務員を除外して民間企業への就職を選…

【奇門遁甲・方位】引っ越し、旅行には禁物!〈朱雀投江格〉

奇門遁甲の凶方位です。 「朱雀投江」と書いて「すざくとうこう」と読みます。 朱雀は、六獣(りくじゅう)の一つとして五行易にも登場します。 火の五行を意味し、 手紙、文書、印鑑、通信、情報、電話、文字、本、歌、話す、会話、笑う、口喧嘩、騒音、怒…

【クリスマス】「さよなら、我が家のサンタさん」今までありがとう

「サンタクロースはいるよ!」。ここ何年も息子に言い聞かせ続けてきました。 「夢を大事にしてほしい」という願いからでした。 2年前には「徹夜で見張ろう」と提案したり。 でも、小学3年生の今年はいよいよ限界!と感じたので一緒に風呂に入りながら、 …

【行動の心理】損する!とわかっちゃいるけどやめられない

「やり続けたら絶対に損する」とわかっているのに、ついやり続けてしまう…。 そういうことってありますよね。 「人間は一度決めたことは、 損をしてもやり続ける」 という行動原理があります。人間は理性的な思考ができる生物なのに不思議ですよね。 これを…

【四柱推命】ラッキーカラーと開運グッズ「不運時の運気調整に」

人それぞれ色に好き嫌いがあるように、ラッキーカラーも違います。 ラッキーカラーがあるということは、アンラッキーカラーも存在するということです。 一人一人が持つ五行のパワーを知ることで、本当のラッキーカラーが見えてきます。 一番大事なことは、五…

【奇門遁甲・方位】引っ越し、旅行には禁物!〈白虎猖狂格〉

奇門遁甲の凶方位です。 「白虎猖狂」と書いて「びゃっこしょうきょう」と読みます。 白虎は五行易にも登場します。 金の五行を意味し、 激しさ、猛烈、残酷、醜い、鋭利、暴力、悲しい、恨み、惨め、怒り、刃物、病気、血液、手術、怪我、骨折、災難、出産…

【人生】重たい荷物を背負い、下りのエスカレーターを昇り続ける

NHK大相撲放送の名解説者玉の海梅吉さんが、最後の解説で語っていた言葉です。 1982年に解説者を勇退された時、私は中学2年生でしたが、この言葉が心に深くしみ込みました。 「相撲というのは、下りのエスカレーターを下から重い荷物を背負って、上…

【大学時代】仙台「一番町サウナ」で出会ったあるおじさんの話

私には減量の経験はありません。 22歳頃のジャスト100㎏が最高体重です。 今は87㎏くらいです。 昔の知人に会うと皆さん一様に「痩せたね。病気したの?」 と言います。 ちなみに病気はしていません。 100㎏あったのは、柔道の先輩から「小錦にな…

なんの数字?【2010ー12806】【2060ー8674】

7年前の古い統計になりますが、日本の人口と将来予測の数字です。 昭和50年代に『1億人の日本史』という本が売られていました。 あの頃から、日本の人口は「1億以上」が常識でしたね。 しかし、40年後には1億どころか9千万人すら切るのですね。 今…

【奇門遁甲・方位】引っ越し、旅行に安定の運気アップ!〈風遁〉

奇門遁甲の吉方位です。 「風遁」と書いて「ふうとん」と読みます。 よい風ですが、強い風ではありません。 微かなそよ風です。 はっきりと良さが実感できるほどの強い効果はありません。 日常に心地よい風が吹きやすくなる方位、と考えるとよいでしょう。 …

犬アレルギーの私、猫アレルギーの妻と息子「犬か猫を飼いたい」

私は犬も猫も大好きです。 少年時代、屋外でセントバーナード、家の中では猫を飼うことが夢でした。 最初にセントバーナードを見た時は、その大きさと貫禄に驚いたものです。 どこで見たかと言いますと、英語を教えてくださっていたカトリック教会で神父さん…

【四柱推命】結婚をお勧めできる〈家庭運〉良好な女性

「この女性とは結婚OK!」幸せになれる命式です。 お子さんとの縁も深く、円満な家庭を築く可能性が高い人です。 忍耐力あり、柔軟性あり、協調性ありと3拍子揃っています。 こういう女性と出逢ったなら、男性としては迷わすゴー!です。 〈家庭運良好〉…

【四柱推命】他者への攻撃に走りやすい命式「いじめ・嫌がらせ」

日常の生活の中で最も気分が悪く、腹立たしいのはいじめ、嫌がらせです。 遠くから睨んできたり、無視したり…。 上司から叱責を受けると、必要以上に落ち込み精神的ダメージを受けた演技をして逆に上司を窮地に追い込む。 「課長のせいで私はこうなった」と…

【奇門遁甲・方位】引っ越し、旅行に禁物!恐るべし〈螣蛇妖嬌格〉

奇門遁甲の凶方位です。 「螣蛇妖嬌」と書いて「とうだようきょう」と読みます。 おどろおどろしい感じがする漢字が並んでいますよね。 天盤「癸」地盤「丁」で、丁の火に水をぶっかけられる凶意を意味します。 火災などの災難にも注意。 試験、訴訟などにも…

「国際人になりたいなら日本のことを勉強してネ」AETの言葉

アメリカ人のAET(英語指導助手)が私が勤務していた高校の生徒たちにステキな言葉を残してくれました。 ※今はALTといいます。 「インターナショナルな人になるなら、日本のことを勉強して好きになることが大事です」 「外国に行って話しかけて近寄っ…

【口の人相学】出世する、偉くなると唇の先(口角)が下がる

人相学は人気があります。 パッと見てスグ判断できるので大変便利です。 しかし、市販の本によっては解釈が異なったりするので時には混乱をきたすこともあります。 いろんな本を読んでもほとんど触れていないのですが、私は経験上、 「出世した人は、口角が…

【奇門遁甲・方位】引っ越し、旅行に使えない凶格〈青龍逃走格〉

奇門遁甲の凶方位です。 「青龍逃走」と書いて「せいりゅうとうそう」と読みます。 文字通り青龍が目の前から立ち去っていく象意があります。 「チャンス!」と思って幸運をつかみ取ろうとした瞬間、幸運がサッと消えてしまうのですから絶望感は小さくありま…

【心霊体験?】従姉と二人で同時に見た「黒い影」と「白い玉」

信じる人は信じるが、信じない人は全く信じないのが「心霊現象」。 理由として多いのは「科学的根拠が全然ないから」。 でも、今の科学はまだ万能じゃないでしょ? 未解明なことだらけじゃないですか!? オーストラリアの大学で教授として天文学を研究して…

【四柱推命】才能あふれる秀才男子「だが、やや育てにくい…」

子どもの才能を伸ばすには? 一時期、「個性を大切に!」と盛んに言われた時期がありました。 しかしながら、「個性を伸ばしなさい」と親から言われても、子どもの方は「自分の個性って?」と迷うばかりなのは言うまでもありません。 時には親の叱責に対して…

【中国古典に学ぶ生き方】「黔之驢」手の内を見られることの危険性

「学校の勉強は社会で役に立たない」としたり顔で言う人が多くいます。 「本当にそうかな?」と私は思います。 数学は論理的思考を鍛える訓練になります。 足し算と引き算だけできれば生活できるとは思いません。特にこれからは。 また、実学にこだわりすぎ…

【四柱推命】佐藤愛子さん『私の遺言』怪談よりずっと怖い!恐怖の心霊体験

佐藤愛子さんの『私の遺言』。 驚くべき強烈な心霊体験の数々に時間を忘れて読み込んでしまいました。 その迫力満点の怖さは巷の怪談を完全に凌駕しています。 しかしながら、佐藤愛子さんが伝えたいことは、恐怖心ではありません。 人間の生き方への深い問…

【奇門遁甲・方位】引越し、旅行、買い物で運気アップ!〈丁奇昇殿〉

奇門遁甲の吉方位です。 「丁奇昇殿」と書いて「ていきしょうでん」と読みます。 全体的な運気アップを図りたいときに便利な方位です。 「何となくツキがない」「原因がはっきりしないがパッとしない」 という時に繰り返し使用すると良いでしょう。 ただし「…

【四柱推命】投資の誘い「善人?悪人?乗るべき?断るべき?」

去年、知人から「この人、良い人か悪い人か教えてくれる?」 という相談を受けました。 私「なぜそんなこと聞くの?」 これには理由がありました その人から、大きな投資を勧められているというのです。 人を騙す人かどうか、すなわち善人か悪人か教えて欲し…

【好きな言葉】苦しくとも、この今を懐かしく思う時が必ず来る

しばらくブログを書けませんでした。 ありがたいことに鑑定が殺到したこと、家の用事が重なったことから書く時間が作れませんでした。 また、こういう時には、運命の解読が難しいご依頼も重なるもので、頭をあっちに捻りこっちに捻りしているうちに、時間が…

【四柱推命】元チェッカーズ、藤井フミヤさん「全盛期と盛運期」

私が高校生の頃、チェッカーズの人気は絶大でした。 学校祭では「またチェッカーズ?」というくらい、どのクラスもチェッカーズでした(^_^)。 ボーカルの人は、心の中では藤井郁弥になりきって歌っていたことでしょう。 当時の私はというと、「チャラくさい…

【欽天四化紫微斗数】「この結婚、ゴー?バック?」相性と結婚後

依頼者様(男性)からお付き合いしている女性との相性、及び結婚後の生活についてご相談を受けました。 主に紫微斗数を使って分析しご説明しましたが、その内容の一部を書き記しました。 これは、ご厚意で掲載させていただいた記事です。 就職・結婚・育児・…

人は権威・肩書きに弱い【権威の原理】私を狙う怪しい電話

私は新採用の教員としてオホーツク沿岸の高校に勤務して1か月も経たない頃、妙な電話が学校に掛かってきました。 職員室で取り次がれたのに、 「周りに先生方がいる場所では話せない内容なので、離れたところからコールバックしてください」 と言われて、職…

【奇門遁甲】【四柱推命】【紫微斗数】全国各地の時差一覧

せっかく吉方位取りを行ったのに、 「出発時刻を間違えてしまった!」 となっては大変です。 出発時刻は、時差も考慮に入れて決めることが非常に重要です。

【気をつけたいこんな人】聞こえよがしに文句をつぶやく人

「すべての人が仲良く暮らせたら、どんなにこの世は暮らしやすいだろう」 と思います。 しかし、そう簡単にいかないのがこの世の中のツラいところです。 何十年も生きていると、「こういう人には気をつけよう」という直感が身についてくるものです。 今日は…

【奇門遁甲・方位】引っ越し、旅行で絶対避けたい大凶方位〈飛宮格〉

奇門遁甲の大凶方位です。 「飛宮格」と書いて「ひきゅうかく」と読みます。 大木が斧で根こそぎ刈り取られる意味があります。 イメージとしては「自分が苦労して築き上げてきた大事なものが一気に崩れ去る」。 それは、人間関係や財産、あるいは健康にも害…