奇門遁甲
久しぶりの記事投稿です。 最近何かと忙しくて…。 せっかくのはてなブログですが、皆さまの記事を拝読する時間も少なく申し訳なく思っております。 読みたいブログはたくさんあるのですが。 さて、昨日(2023年9月9日)は札幌市手稲稲積公園で高校生の…
子育ての現実は大変です。子どもの一生を左右する大きな責任が伴います。 思うようにいかなくて、腹が立つことも日常茶飯事です。 特に学校生活がうまく回っていなければ、親の不安も募ります。 「子どもを持って初めて親の苦労がわかる」と言いますが、納得…
世の中には様々な開運法が洪水のように溢れています。 踏ん張って頑張って開運法を取り入れながら生活している人も少なくありません。 これも多くの人が閉塞感を感じながら生活しているためでしょうか。 でも、頑張りすぎると運は逃げます。 運は目には見え…
引越しは生活の一大事です。暮らしが一変するのは楽しみではありますが、何しろめんどうです。 荷造り、梱包などは当たり前に大変ですが、その前に引越しの日時と業者を決定する必要があります。 特に3月と4月は引越しシーズンなので、早めに動かないと「…
私は、少し遠くに出掛ける際には【奇門遁甲の吉凶】を確認します。 先日の日曜日は、やむを得ず凶方位に出かけました。 家族で遠出できる日は多くないため、凶方位でも「行っちゃえ!」と思い切ったのです。 出かける前日に断易(五行易)を立ててみました。…
昨日10月14日、旭川市にある初めて護国神社に参詣しました。 「北海道にこんな素敵な神社があったんだ」 が心の中でつぶやいた最初の実感です。 とにかく雰囲気が心地よいのです。 広大な土地にゆったり根付く緑や紅葉を身にまとった木々。 さすが北海道…
暦(カレンダー)がない生活は考えられません。 生活や仕事の予定を立てるのにカレンダーは欠かせません。 でも、何より「季節を感じる」こと。これが一番重要です。 誰でも、自分の好きな風景や景色があるはずです。 好きな風景や景色は、生きる元気と癒し…
家庭にとって一番大切なものは何でしょう。 心の安らぎでしょうか。 しかし、金銭面や家族の人間関係が不安定だと安らぎは遠のいてしまいます。 あるいは、外の仕事運が影響することも…。 そこに子どもの激しい反抗期が重なったりしたら…。かなりシンドイこ…
知る人ぞ知る「奇門遁甲」。 方位術として用いると効果が高く、吉運をゲットしたり凶運を避けるために使う人が少しずつ増えています。 この奇門遁甲ですが、「いつから使われ、いつ完成したの?」など、謎の部分が多くあります。 そこで、その歴史を簡単にま…
人生を俯瞰するのが困難なのは、運と不運とがつきまとうからです。 努力と成果とが必ずしも比例しないのはバイオリズムの影響が大きいです。 職業人にとって、仕事の出来具合は生活の基盤に関わる大きな問題だし、気持ちへの影響も無視できません。 「仕事=…
四柱推命学の吉日は個々人の命式によって異なります。 万人が同じ吉日にはなりません。 今日は、四柱命式から「吉日」の選び方を書き記します。 その人にとって本当の吉日とは?
「凶方位には行くな!運気が下がる。何より危険」 実際はどうなのだろう?そんなに危険なの? ということで時代背景を比較しながら考察してみました。 また、心配や不安の最中にいる人が「行くな!」「こうしなさい!」などの直言を欲しがる心理についても書…
事な場面に直面すると、足が震えたり顔から汗が噴き出したり…、敗戦濃厚のサインです。何とか克服したいですよね。 「虎遁格」。「ことん」と読みます。強そうな名称ですね。 虎のように「強い自分で臨みたい」といういざという時に最適の吉方位です。 どん…
休日は旅行やレジャーで遠くに出掛ける人も多いと思います。 せっかく遠出するなら、楽しさに運気アップを加えることをお勧めします。 楽しいお出かけなのに凶方位に向かってしまうとどうなるか? わざわざ運気ダウンして帰宅することになります。もったいな…
なぜか人的被害に遭いやすい人がいます。パワハラ、モラハラなどに遭いやすい人盗難に遭いやすい人騙されやすい人「なぜ自分ばかり」と悲しくなりますよね。「太白入熒(たいはくにゅうえい)」は上のような他者からの攻撃を招きやすくする凶方位です。お引…
奇門遁甲の大吉方位です。 金運アップに非常に効果が高い「神遁格」をご招待します。 この世に生きる悩みの大半は「お金」と「人間関係」ですよね。 神遁格が大人気なのは、そのどちらにも高い効果を発揮するからです。 引越であれ旅行であれ、ぜひ活用した…
今日ご紹介する吉格は「雲遁格(うんとんかく)」です。 癒やしの作用ですから、目に見える強い効果は期待できません。 私自身、何度も試しましたが「効果あったかな?」といった感じです。 それでも「吉格」です。 知らずに「凶方位」に進むよりも何十倍も…
今日ご紹介するのは「天遁格(てんとんかく)」。 「天」が付くことでわかるとおり、非常に効果の高い吉方位です。 奇門遁甲の素晴らしいところは運気の調整能力があることです。 現在、空亡運にある私は時間の都合がつけば吉方位を選んで出かけています。 …
奇門遁甲の吉方位です。 方位を上手に活用することで開運が期待できます。 引っ越しだけでなく、旅行や小さなお出かけにもおすすめします。 今日ご紹介するのは「丁奇得使(ていきとくし)」。 丁奇は、文書・知能・要領に良い作用をもたらします。 物事に対…
力強い大吉方位です。 「飛鳥跌穴」と書いて「ひちょうてっけつ」と読みます。 私は「あっという間のバードくん」と呼んでいます。 理由は、この格の吉運は「あっという間にやって来て、あっという間に去って行く」からです。 チャンスが到来したら確実につ…
ストレスが溜まっている時におすすめしたいのが「地遁格」です。 ストレスが溜まりすぎるとしだいにネガティブな感情に支配されてしまいます。 「何をやってもうまくいかない」「何をしても楽しくない」などの思いが続くと心の充電が枯渇してしまいます。 そ…
鑑定の途中、相談者さんと雑談で盛り上がることがあります。 私は、鑑定後の雑談が大好きです。 余裕がある時には時間をオーバーすることもあります。 相談者さんの方から「時間過ぎてますが大丈夫ですか?」と気を使われることも。 その中で何度か質問され…
「車を購入したいのですがお祓いを受けた方がいいですか」 という質問が時々来ます。 「私は受けたことがありませんが、気持ちが落ち着くなら受けると良いでしょう」 とお答えしています。 神様に「見守ってください」とお願いするのは悪いことではありませ…
最強クラスの大吉方位です。 「青竜返首」と書いて「せいりゅうへんしゅ」と読みます。 徐々に運気が向上し、力強い上昇気流に乗ります。 目上からの引き立てがある、金運に吉、結婚に吉、仕事運は大吉、、、。 この方位を見逃すのはもったいない! 時間があ…
奇門遁甲の吉方位です。金運アップに効果ありです。 「丙奇得使」と書いて「へいきとくし」と読みます。 「丙」は「甲乙丙」の丙です。 太陽は地球に最も近くにある恒星です 太陽系の盟主です。 この格は、「丙奇昇殿」の強化版です。 【丙奇得使】天干「丙…
ここ数週間、引っ越しに関するご相談が増えています。 「引っ越しをしても良い?」 「日時はいつが良い(方位も含めて)?」 引っ越しは運気を変える大チャンスです。 逆に言うと間違えると運気を大きく下げます。 今回は「引っ越し」の考え方について書いて…
奇門遁甲の凶方位です。 「熒惑入白」と書いて、「けいわくにゅうはく」と読みます。 休む暇なく大小さまざまな課題に直面するため、心身共に疲れる凶作用があるとされます。 一気に不幸や不運が押し寄せるのではなく、苦労が重なり徐々に消耗する方位です。…
奇門遁甲の吉方位です。 「乙奇得使」と書いて「おつきとくし」と読みます。 心の安定を求めるなら「乙奇」は最適です。 具体的には、 恋愛・婚姻・和合・和解に効果を発揮します。 「乙奇昇殿」より条件が厳しい分、効果も高いです。 癒やし、安らぎが得ら…
奇門遁甲の凶方位です。 「伏宮格」と書いて、「ふっきゅうかく」と読みます。 特に威力が強い大凶格で、「飛宮格」と並んで最強レベルです。 突然の事故・災難の恐れがあり、最悪の場合には生命の危険もあるとされます。 戦国の時代は「全滅に向かう」とし…
奇門遁甲の凶方位です。 「刑」には、①つみする ②おきて。手本。 ③ただす。とりしまる。 などの意味があります。 この方位に進めば、人としての「おきて」を破りたい願望が強くなるようです。 夫婦生活の「掟破り」の最たるものは、「浮気」「お金の使い込み…