日柱「己巳」生まれの人の性格分析です。落ち着いた外見とは裏腹に、内面には強い感情と大きな自信を秘めています。こういう人に嫌われると挽回するのが困難なので、一度敵に回すと厄介です。周囲が説得しても簡単には考えを変えません。何事にも本気になると持ち前の粘り強さで力を発揮します。
\今のあなたをカラーで診断/
選んだ色で本当の自分がわかるオーラソーマの無料カラー診断。
他にも気になる不思議グッズがいっぱい!! いますぐクリック!
- 「己巳」日生まれの性格と特徴【四柱推命】
- 才能を活かせる仕事
- 恋愛傾向と男女の相性
- 【参考】増永篤彦氏の性格分析
- 日柱「己巳」の人が吉運・凶運になりやすい年
- 「己巳生まれ」ー病気に関する暗示
「己巳」日生まれの性格と特徴【四柱推命】
- 己(つちのと):陰の土で、畑や大地に例えられます。温厚で愛情深く、庶民的で親しみやすい雰囲気を持っています。包容力があり、コツコツ努力する堅実な人です。
- 巳(み):初夏の火。内に秘めた強い情熱と粘り強さが特徴です。探究心と執着心も強いです。
この二つが組み合わさったのが「己巳」です。
己の性質から、普段は穏やかで優しい人ですが、時として巳の強烈なエネルギーと集中力を発揮します。
※日柱のみだと実際の的中率は下がります。あくまで参考程度にしてください。
「己巳(つちのとみ)」日生まれ人ー基本的性格と特徴
庶民的な親しみやすさ
人当たりと面倒見が良いため、周りに人が集まってきます。
リーダーとしての素質もありますが、威張ることなく親しみやすい人です。
ただし、好きな人と嫌いな人、その対応の落差が激しいです。
頑固さと嫉妬心
内面のパワーが強く、自信家です。そのため信念を曲げない頑固な一面があります。
面倒見が良い分、裏切られた時の嫉妬心や執念は人一倍強くなる傾向があります。
粘り強い努力
完璧主義のため、目標に向かって地道な努力を続けることができます。
その性格から、専門分野や職人のような仕事で力を発揮します。
論理的だが視野は狭い
頭の回転が速く、筋道立てて論理的に考えることが得意です。
しかし、自分の考えに固執して視野が狭くなることがあります。
強い金運
「巳」は財運を象徴する動物です。
己巳の人は、現実的な金銭感覚と粘り強さを両方持っているため、強い金運に恵まれるとされています。
内面の感情の強さ
気持ちと感情が強い分、気分を損ねると厄介な人になります。
人と衝突したり、状況によっては横柄になることがあります。
「己巳」日生まれの性格と特徴《男性》
親しみやすさが武器
話し方は丁寧で、穏やかです。優しく親しみやすい人と感じさせます。
火とが寄ってきやすい雰囲気は大きな武器になります。
実は野心家
心の中には、熱い情熱と大きな野心があります。
時々、人が変わったかのような凄まじいエネルギーと集中力を発揮します。
人から頼られる
大地を意味する己は、育む力を持っています。
そのため、後輩や部下の面倒見が良く、情に厚い一面があります。
「己巳」日生まれの性格と特徴《女性》
穏やかな包容力
物腰が柔らかく、温かい雰囲気から、自然と人に安心感を与えます。
包容力と図太さがある肝っ玉母さんタイプです。
親切で世話好き
好きな人や大切な人に対しては、献身的な愛情を注ぎます。
相手の喜ぶ顔を自分の喜びと感じるタイプです。
現実的なしっかり者
考え方や行動は現実重視型です。
金銭感覚がしっかりしていて、家計のやりくりや貯蓄などは得意分野です。
また、見た目は温厚ですが、本質は勝気かつ大胆、そして義理堅いです。
偏った四柱命式の場合(四柱での判断)
【強土】土が強すぎる(月令を得て、比劫が強い)
- コダワリが強く、自己反省が苦手です。
- 発展性がなく、救われにくいです。
- 保身意識が強く、恩を仇で返します。
「己巳」日生まれの人ー開運のカギ(注意点)
完璧主義と感情コントロール
理想が高く、完璧を求めるあまり、ストレスを溜め込んだり、自分を追い詰めてしまうことがあります。ある程度の妥協点を見つけることも大切です。
意固地になると、視野が狭くなりネガティブな気持ちに支配されやすいので注意してください。
ストレスがマックスになると、胃腸に影響が出やすいです。
協調性と孤独感
周りの人に厳しくなりがちなので、相手の立場や気持ちを理解するよう努めると、より良い人間関係を築けます。
感受性が豊かな分、孤独を感じやすいところがあります。適度に人と交流しながら、自分の時間を大切にするなど、バランスを取りましょう。
言葉選びと感謝の木元
人を傷つける言葉を不意に発してしまうことも。
時々、感謝の気持ちを伝えると、良好な人間関係を築けます。
明るい雰囲気をキープすることが対人関係でも吉を招きます。
※記事末の「【参考】増永篤彦氏の分析」もご参照ください。
ご自分の日柱はこちらでわかります。
ご自分とお相手の四柱命式を知ることが第一ステップです。こちらのサイトも便利です。無料です。
【五行の土】「己」は陰の土「信を司る」
- 五行の土は信を司り、温厚篤実にして信念を有し、信頼感と宗教心があります。
- 「己」は、規則をよく守り、コツコツ努力を積み重ね、注意深いですが、融通性に欠けやすいです。
- 鈍感なところもありますが、何事も始めたら、最後までやり通すところがあります。
- 身旺の人は、信仰心があって責任を重んじる人です。融通性に乏しく変化に鈍感ですが、至誠篤実な人です。
【日支】「巳」性格の傾向
- 表面的には穏やかで上品な人です。
- 内心は人を疑う気持ちや嫉妬が起こりやすいので注意が必要です。
- 探究心が強く、上品なおしゃれを好みます。
スポンサーリンク
【十二運】「帝旺」の性格(参考)
己から見て巳は「帝旺」にあたります。
男性の性格と人生傾向
- 日干が強ければ、独立独歩の意志が強く、人の言うことを聞かない人になり、指図や束縛を好まず反発し、煽てられて失敗を招きやすい。勝負ごとを好み、浪費傾向もあり、運勢の起伏が大きい。
- 日干が弱ければ、あまり自己主張せず、気弱に見えても、しっかりした芯を秘めているので、ここ一番の時には、人の意見に反対したり、突っ張るようなところがある。
- セックスは最強で、欲求も強いが強引に求めることなく、テクニックを駆使して楽しむ。
女性の性格傾向
- 日干が強ければ、独立独歩の意志が強く、人の言うことを聞かない人になり、指図や束縛を嫌い反発しやすい。夫に反抗する気風が強いため、離婚の憂き目に遭いやすい。
- 日干が弱ければ、あまり自己主張せず、気弱に見えても、しっかりした芯を秘めているので、ここ一番の時には、人の意見に反対したり、突っ張るようなところがある。
◆特に、丙午・丁巳・戊午・己巳・壬子・癸亥の女性は、夫縁が変わりやすいです。
【神殺】「己巳」性格と人生(参考)
【曲脚(きょっきゃく)】⇒日柱に「己巳」がある
- 神経疾患、脚萎え、悪疾などを司る凶神。
◇神殺の一。身体いずれかに故障を生じ不具となる意あり。
・己巳 ・乙巳 ・丁巳
◇曲を柱中に2、3帯びるものは、背骨が直でないか、脚部に故障があるかして不具の形態を有することがあるとされるが、命中の吉神尊星が身を護ればこの難を免れます。
◇命式悪しく、七殺や凶神が群集するのを最も恐れます。また、我が養子となるか、養子を迎えるに至ります。(必定ではない)
才能を活かせる仕事
※適職は命式全体、特に月支通変星で見る方がよく当たります。
己巳生まれの人の才能と適職
己巳日生まれの人は、効率の良さや収入の多寡で仕事を選ぶと失敗します。
それより、「じっくり最後まで情熱を燃やし続けられる職種かどうか」、という視点で選ぶことが大切です。
探究心と包容力、そして粘り強さが持ち味の人です。
- 優しさと包容力:教師、保育士、企業の研修担当、インストラクター、看護師、カウンセラー、ケアマネージャー、ソーシャルワーカー
- 探究心と専門性:弁護士、税理士、会計士、司法書士、学者、研究者、商品開発、ファイナンシャルプランナー、証券アナリスト、銀行員
- 粘り強さと惹きつける力:経営者、起業家、コンサルタント、占い師
- 創造性と粘り強さ:デザイナー、作家、音楽家、俳優、伝統工芸の職人、美容師、スタイリスト、メイクアップアーティスト
「土」のグループに属する職業
己の五行は「土」のため、以下も適職です。
- 建設、土木、農業、林業、園芸、鉱業、窯業、運輸、倉庫、宗教全般。
恋愛傾向と男女の相性
【恋愛の傾向】己巳日生まれの人
男性の恋愛傾向
- 一途で誠実な恋愛スタイルです。愛情をじっくりと確実に育んでいきます。チャラチャラした軽い態度をする女性は苦手です。
- 愛情表現は、言葉より行動で示すタイプです。言葉で示す愛情表現は、照れくさくて苦手な方です。その代わり、さりげない気遣いと静かな行動で愛情を示します。
- 内面の独占欲は強めです。嫉妬心も人一倍強いかもしれません。そのため、頼られるたり甘えられたりすると、安心して無上の喜びを感じます。
女性の恋愛傾向
- 男性と同様に一途で誠実な恋愛をします。愛する人に対しては、献身的な愛情を注ぎます。
- 愛情が深くなると、独占欲と嫉妬心が顔に出やすくなります。「私だけを見ていてほしい」という気持ちが、誰よりも強い人です。
- ロマンチックな言葉よりも、行動で愛情を示すタイプです。身の回りの世話を焼いてくれるなど、行動の一つひとつに愛情のメッセージが込められています。
【理想の相性】丁卯日生まれの人
【最高の相性】「甲申」日生まれの男女
天地徳合と呼ばれる最高の相性です。深く理解し合い、心が通じ合う関係を築けます。結婚相手としても理想的とされます。ただし、巳申の合は三刑を併せ持つため、検証が必要です。
【最悪の相性】「乙亥」「癸亥」日生まれの男女
反対に天戦地冲と呼ばれる最悪の相性です。気が合うと思っても一時的な感情で終わることが多く、ケンカや心の葛藤が起こりやすい組み合わせです。
女性は「己未」「丁丑」「癸卯」生まれの男性とも好相性
- 己未の男性:感覚が似ているため疲れません。最高の結婚相手の一人と言えます。穏やかで温かい家庭を築けるでしょう。
- 丁丑の男性:お互いを高め合える理想の相性です。そのためには、言葉による伝え合いが非常に大切です。
- 癸卯の男性:己巳の女性がリードする関係になります。大切にすれば、男性は必ず深くて豊かな愛情で応えてくれます。
詳しくはこちらをどうぞ。
【参考】増永篤彦氏の性格分析
生まれ日鑑定で有名な方です。
*三命方象(増永篤彦)
京都大学・大学院で心理学を専攻。臨床的性格学の研究をして、早稲田大学で教鞭を取った。主に十二運に着目して個性を分析した。
以下、引用です。
「己巳日」生まれの個性と適性《男性》
個 性
- 人当たりは穏やかだが、情に流されることのない、客観的な見方や考え方、批判のできる性格。
- つねに話の筋道を通していく、冷静な理論家である。対人的な警戒心に乏しく、相手の言葉や態度の裏にかくされている心情を見抜くカンや洞察力には欠けているので、時には偏見や独りよがりの危険もないではない。
- 楽天的で包容力に優れているが、几帳面な計算や入念な事後処理は不得手。理想主義者で気取り屋の一面もある。
- 性格的には温厚、篤実。独創性は十分とはいえないが、芸術的な感覚に恵まれた孤高の士である。
仕事への適性
- 穏健で標準型の人物である。
- 幅広い理解力と融通性をもっているが、事のけじめが曖昧で自他ともに甘やかす風があるので、独立した職業には不安が伴う。
- 権威や肩書きを尊重する気風があり、官庁的な組織にたいしては適応度が高い。生真面目さと、小回りのきく器用さ、封建的なカラーからみて、組織的には便利屋として重宝がられている。
職場の人間関係
- 率先遂行して主導権を取り責任を持つ陣頭指揮型ではない。
- 参謀格的存在。保守範囲を守っていて、人間関係でも幅狭く問題を起こさない。
- 女性陣の統率には巧み。
「己巳日」生まれの個性と相性《女性》
個 性
- 健康的で、明るく活発な性格の女性である。心労をうちに秘めて表情に表さず、どのような境遇にあっても、自分の生き甲斐を見つめて明るく生きていける素質を持っている。
- 態度や表現が、率直、大胆なので、スケールが大きく派手好みに見えたり、贅沢好みに思えるが、雰囲気的に豪華、絢爛さを好むところはあっても、経済的にはわりあいと倹約家であり、合理的で、情には流されない。
- 日常の生活では、おおらかな態度に似ず、口うるさく、取り越し苦労も多く、お節介な世話焼きであるが、根は親切で悪気のない性格である。
- 個性的な印象には乏しいが、どちらかというと「肝っ玉母さん」型であり、母性的な包容力のある良妻賢母型の女性といっていい。
- 表面は、情緒性の強い暖かな性格に感じられるが、基本的には知性味が勝った性格で、物事の判断は、冷静で客観的。
- 外向性にも富んでいるので、専業主婦にとどまらず、キャリアウーマンとして生きる女性も多い。
男性との相性
- スマートで優しく、いざという時には頼りがいのある男性、標準型の人物を理想としている。
・胎・・・理解しあえる相性
・養・・・まずまずの相性
・長生・・最高に良い相性
・沐浴・・お互い譲らず対立的
・冠帯・・淡白な交際の範囲
・建禄・・反発しあって悪い
・帝旺・・魅力を感じないほう
・衰・・・お互いに敬遠し合う
・病・・・標準家庭型でよい
・死・・・友情的な相性
・墓・・・最高に良い相性
・絶・・・お互いに合わない
まだ著書の在庫はあるようです⇒ https://amzn.to/4m9Vv4n
日柱「己巳」の人が吉運・凶運になりやすい年
正確に知るためには四柱命式全体を俯瞰する必要があります。
- 亥(いのしし)年は、亥巳の七冲になるため運気がガタつきやすいです。
- 申(さる)年は、巳申の三刑になるため多少ガタつきやすいです。ただし、巳申の支合と重なります。佳良な命式なら支合、そうでなければ三刑を重く見ます。
- 乙亥年と癸亥年は、天戦地冲となり、さらに注意が必要です。
- 戌(いぬ)年と亥(いのしし)年は、空亡の1年です。無理な背伸びをしなければ乗り切ることができるでしょう。
「己巳生まれ」ー病気に関する暗示
土の五行(己は五行の土)
土が、太過(強すぎる)する、あるいは不及(弱すぎる)の四柱命式は、次の部位に弱点が出ます。
主に不及の方が発症しやすいとされています。
- 胃腸、消化器、内臓関係、皮膚、手指の病、口腔など。
巳日生まれ
巳日生まれの人は、次の病を発症しやすいとされています。
- マラリア、腸チブス、肝臓、腸カタル、腸癌、回虫病など。
戌月生まれ(例)
日支より、月支の方が当たりやすいです。次は、戌月生まれの場合です。
- 下半身の疾病
- 子宮病
- 男性の痔
- 脚部の不自由、太腿やくるぶしが痛みやすい
四柱命式で見る病気の暗示
- 身旺じて精神健旺であっても、土が多いときは崩れると称して身体に故障があります。
- 土が強く、水を剋している命式は、血管、血液、腎臓、泌尿器の病気にかかりやすいです。
スポンサーリンク
日柱【己巳】生まれの有名人
バラク・オバマ(比肩)、井森美幸(劫財)、竹下景子(食神混濁)、小堺一機(偏財)、山本太郎(正財)、大泉洋(偏官)、近藤真彦(偏官)、山本陽子(偏官)、須藤元気(正官)、飯島直子(正官)
※敬称略で失礼します。( )内は月支通変星です。
\今のあなたをカラーで診断/
選んだ色で本当の自分がわかるオーラソーマの無料カラー診断。
他にも気になる不思議グッズがいっぱい!! いますぐクリック!
Laniさんでおすすめスピリチュアルブログとして紹介されました!ありがとうございます。
★過去記事もどうぞよろしく!
ポチッと応援していただけるとハッピーです!