四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ

四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲を中心にいろいろなことを書き綴ります

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

「丁卯」日生まれってどんな人?特徴・性格・生き方を深掘り解説!【四柱推命】

日干「丁」の人は、考えることが好きだったり、そうでなければ記憶力抜群だったり、頭脳が冴える人が多いです。日支に「卯」は強い木の地支で、自分がやりたいことに没頭したい性質があります。

本記事は、日干「丁」の地支に「卯」が付く生まれの人の性格や人生傾向を男女別に解説したものです。

\今のあなたをカラーで診断/
選んだ色で本当の自分がわかるオーラソーマの無料カラー診断。
他にも気になる不思議グッズがいっぱい!! いますぐクリック!
 

「丁卯」日生まれの性格と特徴【四柱推命】

  • 丁(ひのと):陰の火。静かに燃える「灯火」で、知性や芸術、情熱を象徴します。
  • 卯(う):陰の木。春の草花です。優しさや成長、人との繋がりを表します。

この二つの関係は、「木生火(もくしょうか)」と言って、「木が燃えて火を生み出す」という、スムーズにエネルギーが流れる相生(そうじょう)の関係です。

火を絶やさないように、卯の木が薪となって丁の火をサポートしてくれる形です。
そのため、丁卯の人は生まれながらにして才能を発揮しやすく、自然と運に恵まれやすいと言われています。

※日柱のみだと実際の的中率は下がります。あくまで参考程度にしてください。

 

丁卯(ひのとう)日生まれの人ー基本的性格と特徴

優しくて、人当たりが良い

穏やかで優しい雰囲気を持っています。
人当たりが柔らかいため、人に好かれる「愛されキャラ」が多い干支です。特に目上の方からかわいがられ、助けてもらえる運を持っています。

鋭い感受性と芸術的センス

繊細な心と、豊かな感受性の持ち主です。美しいものや芸術的なものに心惹かれる感性があるため、クリエイティブな分野で才能を発揮することがあります。

優れた直感力と洞察力

普通の人なら見過ごしてしまうような些細なことにも気がつく、鋭い直感力や洞察力を持っています。
また、頭の回転がよく、決断が意外と速いです。

内に秘めた情熱

普段は穏やかですが、心の中には情熱の火(丁火)が静かに燃えています。
好きなことに時間を忘れて打ち込むことに大きな幸せを感じる人です。

デリケート

他人の影響を受けやすく、少し打たれ弱い面があります。
気が小さい方なため、結果を早く求めます。焦りやすくてやや短気です。

 

「丁卯」日生まれの性格《男性》

物腰が柔らかい理想家

穏やかで優しそうな雰囲気で、誰に対しても丁寧です。
理想が高く、目標に向かって邁進する人です。
几帳面な性格から、細かい計算や計画が得意です。

「好き」には熱い

基本的に、感情をあまり表に出しません。
しかし、趣味や仕事など、こだわりが強い分野の話になると、急に情熱的に語り始めたりします。

警戒心が強い

警戒心は強く、人を簡単には信用しません。そのため、大っぴらな社交性はありません。これは、繊細な心を守るための防衛本能のようなものです。しかし、一度信頼すると、無邪気で一途な一面を見せてくれます。

 

「丁卯」日生まれの性格《女性》

天然の愛されキャラ

ふんわりした優しく穏やかな雰囲気が特徴です。
さらに、少し抜けたような天然さが、周囲の人に安心感を与えます。

鋭い感性

鋭い感性の持ち主で、美しいもの、芸術的なものにを愛し、感応する力があります。
美的センスも優れていて、そこに対するコダワリも強いです。

人の心の機微に敏感

人の心の機微や、その場の空気を読むことに長けています。
その力は、社交性で発揮され、明るく世話好きです。
ですが、多少そそっかしくて落ち着きに欠けます。

 

「丁卯」日生まれの人ー開運のカギ(注意点)

デリケートで傷つきやすい

感受性が豊かな分、他人の言葉や態度に敏感で傷つきやすい一面があります。
何気ない一言を深く考え込んでしまう傾向が強いです。

感情のアップダウン

普段の穏やかさからは想像できないほど感情的になったり、嫉妬深くなったりすることがあります。そうなると、コントロールが難しくなることも少なくありません。
焦りを感じると、慌てて墓穴を掘りやすくなります。

寂しがり屋

一人でいるのが少し苦手な寂しがり屋な一面があります。
信頼できる人たちとの繋がりを大切すると良いです。

負けず嫌いもほどほどに

熱しやすく冷めやすいところがあります。また、内心は相当な負けず嫌いです。
時には、負けて勝つことも処世の術です。

 

※記事末の「【参考】増永篤彦氏の分析」もご参照ください。

ご自分の日柱はこちらでわかります。

www.happy-power-up.com


ご自分とお相手の四柱命式を知ることが第一ステップです。こちらのサイトも便利です。無料です。

suimei.starcrawler.net

 

【五行の火】「丁」は陰の火「礼を司る」

  1. 五行の火は礼を司り、焦りやすく気ぜわしく、自尊心を有し、立居振舞いに礼儀を重んじる。
  2. 「丁」は、落ち着いて穏和で、陽気も含み、万事に注意深く、用意周到で、礼儀を重んじ、物腰が柔らかく上品。
  3. 外見は目立たないが、気持ちが移り変わりやすい。
  4. 身旺の人は、上品でおしゃれを好み、勝気な人が多い。

 

【日支】「卯」性格の傾向

  1. 穏やかで強引なところはない。
  2. 有能な資質を持っているが、迷いやすく、とかく沈静さを欠きやすい。



 

 

【十二運】「病」の性格(参考)

丁から見て卯は「病」にあたります。

男性の性格と人生傾向
  1. 幼少時代に大病を患いやすい。
  2. 両親と別れることが概して早い。
  3. 妻に恵まれにくい傾向がある。
  4. 離婚しても二度目の結婚で納まることが多い。
  5. 医師や薬剤師、看護士など病人相手の仕事も適職。
女性の性格傾向
  1. 内気で温順。
  2. 中年時代に夫を失うか、離縁となるか、もしくは男に捨てられる暗示がある。
  3. 病人相手の仕事、医師や薬剤師、看護士なども適職。

スポンサーリンク 

 

才能を活かせる仕事

※適職は命式全体、特に月支通変星で見る方がよく当たります。

丁卯日生まれの人の才能と適職

丁卯の人は、内に秘めた強い情熱と細やかな気配りが持ち味です。人を支える分野、何かを創造する分野で力を発揮します。

  • 人とのつながり:カウンセラー、心理士、接客・サービス業、営業職
  • 教育・指導:教師、講師、研修トレーナー、子どもに関わる職業
  • 創造性と美的センス:デザイナー(グラフィック、インテリアなど)、芸術関係(画家、イラストレーター)、ファッション業界、美容関係
  • 文化・芸能関係:編集者、ライター、音楽関係、放送業界
  • 癒しと健康:看護師、介護士、セラピスト、栄養士
「火」のグループに属する職業

丁の五行は「火」のため、以下も適職です。

  • 電気、文学(文学・出版・言論・語学)、新聞・雑誌などのマスコミ関係、法律、化学、演劇、俳優、絵画、衣料関係、デザイナー、図案、装飾、建築デザイン、美容、工芸など

 

恋愛傾向と男女の相性

【恋愛の傾向】丁卯日生まれの人

男性の恋愛傾向
  1. 誠実で安定感のある女性を望みます。家庭を大切にしてくれそう、美的センスが合うなど、価値観が共有できる女性がベスト
  2. 慎重でゆっくりと関係を深めるタイプで、さりげない優しさで自分をアピールします。
  3. 雰囲気作りが上手で、女性にプレッシャーを与えない自然なアプローチをします。
  4. 献身的で相手に尽くすタイプで、女性の小さな変化にも気づく人です。
  5. 優柔不断なところがあり、女性の立場からすると、もう少し積極性が欲しいと思うことがありそうです。
女性の恋愛傾向
  1. 誠実で安定感がある男性を望みます。そのうえで美的センスや文化的なことを共有できる人がベストです。
  2. 飾らない自然な魅力と上品で控えめな雰囲気が男性を惹きつけます。
  3. 聞き上手で男性を安心させる人ですが、尽くしすぎて疲れが溜まりすぎないよう注意が必要です。時には甘えることも大切です。
  4. 理想が高い人も多く、あまり完璧な関係を求めすぎないようにしましょう。相手の欠点も含めて好きになれると幸運度が増します。
  5. 遠慮しやすい性格です。自分の魅力に自信を持って、素直な気持ちを表現すると良いでしょう。

 

【理想の相性】丁卯日生まれの人

【最高の相性】「壬戌」日生まれの男女

天地徳合と呼ばれる最高の相性です。深く理解し合い、心が通じ合う関係を築けます。結婚相手としても理想的とされます。

【最悪の相性】「癸酉」「辛酉」日生まれの男女

反対に天戦地冲と呼ばれる最悪の相性です。気が合うと思っても一時的な感情で終わることが多く、ケンカや心の葛藤が起こりやすい組み合わせです。

女性は「癸丑」「壬辰」「辛亥」日生まれの男性とも好相性
  1. 癸丑の男性:お互いの長所を活かし合える良いパートナーシップが築けるでしょう。時間をかけて理解し合うことで、安定した深い関係になれます。
  2. 壬辰の男性:やや衝突が多くなりますが、刺激的で成長できる関係です。互いの理解と努力があれば、他にない魅力的なカップルになれる組み合わせです。
  3. 辛亥の男性:精神的なつながりが深い関係です。お互いを理解し合うことで、心から支え合える素晴らしいパートナーシップが築けます。

詳しくはこちらをどうぞ。

www.happy-power-up.com

 

【参考】増永篤彦氏の性格分析

生まれ日鑑定で有名な方です。

三命方象(増永篤彦)

京都大学・大学院で心理学を専攻。臨床的性格学の研究をして、早稲田大学で教鞭を取った。主に十二運に着目して個性を分析した。

以下、引用です。

【丁卯】生まれの個性と適性《男性》

個 性
  • もともと明朗、快活で湿り気のない性格の上に、打てば響くという調子の良さがあるが、世間の風評には無頓着な男性。
  • いつも颯爽(さっそう)とわが道を行く「坊ちゃん」風な気ままさと、ひょうきん者ではあるが、気短に加えて対人的な警戒心も強い。
  • 気軽で軽率の気味もあり、社交的な広さはない。
  • 一応無欲で執着のなさを装っているが、計算は早く確かであり、金銭的にも几帳面な倹約家である。
  • 根は負けず嫌いで、度胸も押し出しもあるが、野心家ではない。いつも純真無垢な夢を燃やしている壮士風な理想主義者であり、善人である。
仕事への適性
  • 人並みはずれた鋭いカンを持ち、自信家であるが、体質的にやや虚弱な傾向がある。
  • 粘り気が少なく、楽天的な見通しの甘さもあって、企業家、事業家としては線の細さがかくせない。
  • 経営的感覚や手腕もあり、多角的なバラエティーに素質に恵まれ、博識家であるので、アシスタントとしては優秀。
  • 独自のリズムとアイデアの持ち主であるから、個性的で自由のきく職業がよい。
職場の人間関係
  • せっかちで血の気の多い、アクの強い性格であるから、平凡で謙虚な人物を軽視する傾向がある。
  • 好き嫌いが激しく人間関係も偏りがち。熱血漢で上の人気はある。

【丁卯】生まれの個性と相性《女性》

個 性
  • どこか神経過敏な印象を受けるものの、表面は軽快で明るくさっぱりした性格の持ち主の女性が多い。
  • いわゆる対人的なカンとか、物事にたいする直観力に優れていて、相手の心理を素早く見抜いて先手を打つ機敏さが特徴であるが、短気で小心なために、普通はその特徴を活かしきれていない。
  • 日常はイライラして落ち着きに乏しく、取り越し苦労が多く女性的な和やかさに欠ける。
  • 金銭面では几帳面で締り屋である。無駄遣いもせず、貯蓄家であり、世帯持ちもうまく、また顔には出さないが、交際上の損得にも敏感である。
  • 行動的な性格で、日常休むことなくテキパキと動き回っている。社交的にもいかにも開けっぴろげな面があるので、開放的な性格のようだが、本来は、対人的な警戒心が強く、秘密主義で、めったに他人に本心を明かすことはない。
  • 女性でも仕事のできる才腕と素質はあるので、精神衛生面の自己管理さえ十分であれば、成功は可能である。
男性との相性
  • 物事にこだわらず、明朗な感じの性格で、あまり神経質でない心のおおらかな男性を好みます。

  ・胎・・・まずまずの相性
  ・養・・・意見対立で悪い
  ・長生・・相思相愛型でよい
  ・沐浴・・仲も良くケンカも多い
  ・冠帯・・最高に良い相性
  ・建禄・・欠点ばかり見える
  ・帝旺・・家庭円満型でよい
  ・衰・・・女性上位型になる
  ・病・・・無難な家庭で良い
  ・死・・・安定して悪くはない
  ・墓・・・最高に良い相性
  ・絶・・・神経過敏でよくない

まだ著書の在庫はあるようです⇒ https://amzn.to/4m9Vv4n

 

日柱「丁卯」の人が吉運・凶運になりやすい年

正確には、四柱命式全体を俯瞰する必要があります。

  • 酉(とり)年は、寅申の七冲になるため運気がガタつきやすいです。
  • 子(ねずみ)年は、子卯の自刑になるため多少ガタつきやすいです。
  • 癸酉年と辛酉年は、天戦地冲となり、さらに注意が必要です。
  • 戌(いぬ)年は、亥寅の支合で諸事が整いやすいとされますが、命式全体を俯瞰する必要があります。
  • 戌(いぬ)年と亥(いのしし)年は、空亡の1年です。無理な背伸びをしなければ乗り切ることができるでしょう。

 

「丁卯日生まれ」ー病気に関する暗示

火の五行(丁は五行の火)

火が、太過(強すぎる)する、あるいは不及(弱すぎる)の四柱命式は、次の部位に弱点が出ます。

主に不及の方が発症しやすいとされています。

  • 心臓、血液、血圧、循環器、眼、耳、鼻、小腸、舌など。

丁日生まれ

丁日生まれの人は、次の病を発症しやすいとされています。

  • 心臓病、心臓弁膜症、狭心症、肺炎、肋膜炎など。

辰月生まれ(例)

日支より、月支の方が当たりやすいです。次は、辰月生まれの場合です。

  • 消化器系の疾患にかかりやすい。
  • 脊髄を病みやすい。
  • 皮膚病にも注意が必要。

スポンサーリンク

 

日柱「丁卯」の有名人

山本譲二(食神)、鈴木福(食神)、松坂慶子(食神)、武者小路実篤(傷官)、石丸伸二(傷官)、森光子(傷官)、松野明美(傷官)、正岡子規(偏財)、北の湖敏満(正財)、太田光(正偏財交集)、中村静香(正偏財交集)、役所広司(偏官)、羽生結弦(正官)、岡本太郎(偏印混濁)

※敬称略で失礼します。(  )内は月支通変星です。


\今のあなたをカラーで診断/
選んだ色で本当の自分がわかるオーラソーマの無料カラー診断。
他にも気になる不思議グッズがいっぱい!! いますぐクリック!

 

【ご紹介&おすすめ】ASHIKAGAさん

「人財育成に心理学や算命学を活用した経験から、人の活かし方や生き方を考えていきたいと思います。算命学は高尾学館にて習得」

ahikaga.com

ASHIKAGAさんは、長年にわたって本格的に占術を学び、大手企業・中小企業・超大手企業の各分野で心理学と算命学とを活用しながら、人材育成など広い分野で力を発揮した実績がある方です。

とても参考になると思うので、ご紹介させていただきます。

ahikaga.com


★過去記事もどうぞよろしく!

www.happy-power-up.com

 

www.happy-power-up.com

 

www.happy-power-up.com

 

ポチッと応援していただけるとハッピーです!