四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ

四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲を中心にいろいろなことを書き綴ります

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

「丙寅」日生まれの男女ー性格と特徴、恋愛傾向、相性など【四柱推命】

丙は陽の火で「太陽」を意味します。「丙寅」日生まれの人は、基本的に悪気がなく明るい人柄ですが、男性は緊張体質で警戒心が強い傾向があるため、根っからの陽気性格にはならないと感じています。

本記事は、日干「丙」の地支に「寅」が付く生まれの人の性格や特徴を男女別に解説したものです。

\今のあなたをカラーで診断/
選んだ色で本当の自分がわかるオーラソーマの無料カラー診断。
他にも気になる不思議グッズがいっぱい!! いますぐクリック!
 

「丙寅」日生まれの性格と特徴【四柱推命】

  • 丙(ひのえ):五行は陽火、自然界のイメージは太陽で、明るさ、情熱、活力、華やかさ、創造性を象徴します。
  • 寅(とら):初春の木(陽の木)。勇猛果敢、決断力、冒険心、独立心、正義感、リーダーシップなどを意味します。

上の2つの性質が組み合わさって、「丙寅」生まれの性格と特徴が成立します。

※日柱のみだと実際の的中率は下がります。あくまで参考程度にしてください。

 

丙寅(ひのえとら)日生まれの人ー基本的性格と特徴

情熱的、内に秘めた野心家

情熱的で内に秘めた野心が強いです。
プライドが高く、相当な負けず嫌いです。

創造性が豊か、美的センス

新しいものを生み出す才能があり、芸術やデザインなど、美的センスを活かせる分野で活躍する可能性があります。几帳面な人が多いです。

独特のカリスマ性

明るく人懐っこい性格で、誰からも好かれるタイプです。自然と人が集まってくるような魅力があります。ただし、丙の力が弱い命式の人は、性格の暗さが顕著に出ます。

独立心が強い

束縛を嫌い、自分の力で道を切り開きたいという気持ちが強いです。

神経質な緊張体質

常に何かに対して緊張し、警戒の姿勢を保っています。

裏表がなく正直

正直で素直な性格です。
自分を飾ろうとしても、本当の自分を見せてしまいます。

 

「丙寅」日生まれの性格《男性》

高いプライドと野心

おおらかに見えても、内心はプライドが高く、負けず嫌いです。
野心家でもあり、成果や評価にこだわる努力家です。
やや派手好みで、議論を好むところがあります。

器用で多才

頭の回転が速く、要領が良いです。
勉強もスポーツも器用にこなす「文武両道」な人が多くいます。

独立心旺盛、束縛を嫌う

束縛を嫌い、冒険を好みます。
自分の力で道を切り開きたいという気持ちが強く、新しいことに挑戦したい人です。

 

「丙寅」日生まれの性格《女性》

社交性があって活発

社交性があって明るくて活発です。
何かと苦労が多くても、本人はそれほど気にかけません。

やや気が強くて短気

自分の意見をしっかりと持っており、時には強気な態度を見せることもあります。
短気ですが、お人よしで義理堅い性格です。

親切、世話好き

現実重視の生き方を志向して、時に打算的になりますが、基本的に人を疑いません。
面倒見が良く、責任感も強く、親切で世話好きです。

 

「丙寅」開運のカギ(注意点)

衝動的な行動

時に衝動的に行動してしまい、残念な結果を招くこともあるかもしれません。

完璧主義

几帳面な性格で、完璧を求めるあまり、自分にも他人にも厳しくなることがあります・

飽きっぽい

器用で多才な反面、移り気で飽きやすい傾向もあります。

短気、せっかち、頑固

基本的にせっかちで短気です。
感情的になるとなかなかの頑固になるので注意が必要です。

 

※記事末の「【参考】増永篤彦氏の分析」もご参照ください。




ご自分の日柱はこちらでわかります。

www.happy-power-up.com


ご自分とお相手の四柱命式を知ることが第一ステップです。こちらのサイトも便利です。無料です。

suimei.com

 

【五行の火】「丙」は陽の火「礼を司る」

  1. 五行の火は礼を司り、焦りやすく気ぜわしく、自尊心を有し、立居振舞いに礼儀を重んじます。
  2. 「丙」は、派手好みで陽気な行動をとる人だが、時には根気がなく、意志が挫けやすいところがある。
  3. 悪気はなく明るい人柄でさっぱりしている。
  4. 身旺の人は、おしゃれで勝気なところがあり、眉毛が濃く、体に比べて顔が小さい印象を受ける。
  5. 身弱の人は、陰気で自己表現力が乏しく、メソメソ型の人が多い。

 

【日支】「寅」性格の傾向

  1. 度胸があって積極的。
  2. 希望と野心が大きく行動的。
  3. 時に臨んで多弁になる傾向がある。

 

【十二運】「長生」の性格(参考)

丙から見て寅は「長生」にあたります。

男性の性格傾向
  1. 相続人となる人が多い。
  2. リーダーシップを取る人ではなく、人を補佐する立場が向いている。
  3. 無理に上に立とうとすると、破れが生じやすい。焦らずマイペースで可能性を開いていくのが良い。
  4. 男性で日支に長生の出る人は、妻の好色出奔に注意。
  5. セックスは強いが、強烈なたくましさはなく、ゆっくり徐々に高まりを継続するタイプ。焦らないことが大事。
女性の性格傾向
  1. いくぶん理屈っぽいところがあるが、愛嬌に富んだ美人が多い。
  2. 結婚運、家庭運とも良好。夫婦円満で、人間的にも落ち着いている。
  3. 愛情にも恵まれ、能力も豊かで、福が強い運気で長命の暗示もある。
  4. 女性で生日が丙寅壬申の人は、吉祥暗示が強い。
  5. セックスの傾向としては、大人しく男性のなすがままになるため、激しい刺激を好む男性は物足りなさを感じる。しかし、情の深さが尽きないので悦ばれる。

スポンサーリンク 
 

 

才能を活かせる仕事

※適職は命式全体、特に月支通変星で見る方がよく当たります。

丙寅日生まれの人の才能と適職

丙寅日生まれの人は、情熱的で、創造力豊かな人が多く、器用でもあるため、幅広い分野で活躍できる可能性を秘めています。仕事熱心で働くことに生きがいを感じる人も多いです。また、人を惹きつけるカリスマ性を持っています。

  • クリエイティブな仕事:Webデザイナー、グラフィックデザイナー、コピーライター、YouTuber
  • 企画・プロデュース:イベントプランナー、商品企画、Webプロデューサー、映画プロデューサー
  • 営業・広報:営業職、広報担当、インフルエンサー
  • 教育・指導:教師、スポーツインストラクター、研修講師、コンサルティング、カウンセリング
  • 研究・開発:研究者、プログラマー、エンジニア
「火」のグループに属する職業

丙の五行は「火」のため、以下も適職です。

  • 電気、ガス、文学(文学・出版・言論・語学)、新聞・雑誌などのマスコミ関
    係、法律、化学、演劇、俳優、絵画、衣料関係、デザイナー、図案、装飾、意匠、美容、工芸、玩具、骨董関係など。

 

恋愛傾向と男女の相性

【恋愛の傾向】丙寅日生まれの人

男性の恋愛傾向
  1. 異性からの人気は高いですが、恋愛には意外と慎重で、時間をかけて相手を知ろうとします。
  2. 好きになった相手には深い愛情を注ぎ、一途に愛し続けます。浮気や目移りとは無縁で、その人を大切にする傾向があります。
  3. 楽しいことが好きなので、デートも様々な場所へ出かけたりと、アクティブで充実したお付き合いを望みます。特に自然の中で過ごすことに喜びを感じる人もいます。
  4. サプライズやプレゼントなど、ロマンチックな演出を好む傾向があります。
  5. 自由を愛する性格のため、束縛されることを嫌います。お互いの自由を尊重できる関係を理想とします。
女性の恋愛傾向
  1. 持ち前の明るさとカリスマ性で異性からの人気は高いですが、恋愛には意外と慎重です。束縛を嫌うため、不自由を感じる恋愛は避けようとします。
  2. 本気で好きになった相手には、一途に尽くします。ただし、理想が高く、恋人の選択を妥協しない傾向があります。
  3. デートはアクティブで刺激的なものを好みます。一緒に旅行に出かけたりなど、充実した時間を過ごしたいと考えます。特に自然の中で過ごすことを好む傾向もあります。
  4. 感情表現が豊かで、喜怒哀楽を素直に出します。しかし、時には感情の波が大きくなりすぎたり、小さな不満を溜め込んでしまったりすることもあります。
  5. 結婚に対しては意外とスピーディーに決断する傾向があります。学生時代からの恋人と社会人になってすぐに結婚する人もいます。

 

【理想の相性】丙寅日生まれの人

【最高の相性】「辛亥」日生まれの男女

天地徳合と呼ばれる最高の相性です。深く理解し合い、心が通じ合う関係を築けます。結婚相手としても理想的とされます。

【最悪の相性】「壬申」「庚申」日生まれの男女

反対に天戦地冲と呼ばれる最悪の相性です。気が合うと思っても一時的な感情で終わることが多く、ケンカや心の葛藤が起こりやすい組み合わせです。

女性は「辛卯」「甲申」生まれの男性とも好相性
  1. 辛卯の男性:丙の女性の明るさと包容力に辛の男性が安心感を覚える良い相性です。
  2. 甲申の男性:互いに助け合い、高め合える良い関係性を築ける可能性を秘めています。ただし、地支がぶつかり合うため、理解と配慮が不可欠です。

 

詳しくはこちらをどうぞ。

www.happy-power-up.com

 

【参考】増永篤彦氏の性格分析

生まれ日鑑定で有名な方です。

三命方象(増永篤彦)

京都大学・大学院で心理学を専攻。臨床的性格学の研究をして、早稲田大学で教鞭を取った。主に十二運に着目して個性を分析した。

以下、引用です。

「丙寅日」生まれの個性と適性《男性》

個 性
  • 几帳面でつねに社交的態度を崩さない男性。表面はつとめて磊落さを装っているものの、神経質で緊張過度の傾向が隠せず、ゆったりした落ち着きとか、恬淡(てんたん)とした趣きは感じられない。
  • 反面いつまでもひそかに若々しい情熱と野望を燃やし続けている青年的気質の持ち主である。
  • 直情径行の行動性と機敏な駆け引きを本領として、自分の理想の実現にまい進する型である。
  • 人に対する警戒心や気遣いのわりにはカンに乏しく、行動のバランスを欠く。先手を取りすぎてムダ骨に終わる行動も多いが、先頭に立って自ら実践する努力家である。
仕事への適性
  • 権威にあこがれ、秩序を重んじる封建的感性が強い性格。
  • 大組織に生きることも不可能ではないが、清濁併せ呑む度量や含みに乏しいので、むしろ特殊な技術や才能に基礎をおいた専門職が向いている。律儀で几帳面で一徹な頑なさが特徴。
  • 合理的に物事を割り切りすぎるので、作戦参謀型の仕事はできても、義理人情的に人を統率する立場は苦手。哲学性はないが芸術的感覚は強い。
職場の人間関係
  • 上には腰低く、下には権威的に臨むタイプだが、紳士風で礼儀正しく、几帳面で処世に巧みな面もある。
  • 腹をわって自分の心底を見せない性格。小派閥の親分型。

「丙寅日」生まれの個性と相性《女性》

個 性
  • つねに周囲に対して細やかな気配りをしていながら、表面は物事を苦にしない、いとも明瞭で屈託のない態度を見せている。
  • 親切で世話好きで、社交性を発揮しながら、人の気持ちを悪くさせるような言葉は口にしない。何を頼まれても、嫌な顔を見せることがない。
  • 気分的に上滑りの社交家にすぎない一面もあるが、身近な人間にとっては、気短で情緒性に乏しく、色気のない欠点はあるといっても、好き嫌いなく物事を機敏に処理できる有能な秘書であり、主婦であり、便利な女性である。
  • 芸術的な素質や感覚には恵まれているほうで、器用な性格であり趣味と実益を兼ねたことに時間や金銭を無駄にせず、動き回っている。
  • 自分も悩みを抱えながら、人の悩みに奔走する世話好きで、苦労性なお人好しである。
  • 計算や駆け引きにも本能的な素早さを持っているが、家庭的には孤独な環境になりやすい。
男性との相性
  • いつも細かな気遣いをくばりながら、表面悠然と構えている、人情的な男性を好みます。

  ・胎・・・気質的に合わないほう
  ・養・・・全然合わない
  ・長生・・合うほうである
  ・沐浴・・相手の出方次第
  ・冠帯・・友情的関係でよい
  ・建禄・・考え方は合うほう
  ・帝旺・・最高の相性である
  ・衰・・・繊細さが一致する
  ・病・・・最高に良い相性
  ・死・・・対立的で合わない
  ・墓・・・堅い人物ならない良い
  ・絶・・・非常に良い相性

まだ著書の在庫はあるようです⇒ https://amzn.to/4m9Vv4n

 

日柱「丙寅」の人が吉運・凶運になりやすい年

  • 申(さる)年は、寅申の七冲になるため運気がガタつきやすいです。
  • 巳(へび)年は、寅巳の三刑になるため多少ガタつきやすいです。
  • 壬申年と庚申年は、天戦地冲となり、さらに注意が必要です。
  • 子(ねずみ)年は、亥寅の支合で諸事が整いやすいとされますが、命式全体を俯瞰する必要があります。
  • 戌(いぬ)年と亥(いのしし)年は、空亡の1年です。無理な背伸びをしなければ乗り切ることができるでしょう。

 

「丙寅日」生まれー病気に関する暗示

火の五行

火が、太過(強すぎる)する、あるいは不及(弱すぎる)の四柱命式は、次の部位に弱点が出ます。

主に不及の方が発症しやすいとされています。

  • 心臓、血液、血圧、循環器、眼、耳、鼻、小腸、舌など。

丙日生まれ

丙日生まれの人は、次の病を発症しやすいとされています。

  • 胃腸炎、下痢、便秘、肩こり、婦人病、肺炎、神経痛、肋膜炎、リューマチなど。

酉月生まれ(例)

日支より、月支の方が当たりやすいです。次は、酉月生まれの場合です。

  • 血を吐いたり、血が降りてくる病気になりやすい。
  • 肺臓疾患や小腸疾患に注意が必要。
  • 脳溢血などの頭部や胸部の病気にも注意が必要。

スポンサーリンク 
 

日柱「丙寅」の有名人

ガッツ石松(比肩)、和田秀樹(比肩)、岡田克也(劫財)、奥田民生(食神)、氷川きよし(偏財)、麻生太郎(正財)、岡本綾(偏官)、亀田大毅(正官)、スティーヴン・スピルバーグ(正官)、内田有紀(偏印)、細木数子(偏印混濁)、後藤久美子(偏印混濁)

※敬称略で失礼します。(  )内は月支通変星です。


\今のあなたをカラーで診断/
選んだ色で本当の自分がわかるオーラソーマの無料カラー診断。
他にも気になる不思議グッズがいっぱい!! いますぐクリック!


★過去記事もどうぞよろしく!

www.happy-power-up.com

 

www.happy-power-up.com

 

www.happy-power-up.com

 

ポチッと応援していただけるとハッピーです!