四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ

四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲を中心にいろいろなことを書き綴ります

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

「甲寅」日生まれの男性と女性ー性格と特徴ー生まれ日で鑑定【四柱推命】

甲は陽の木で大きな樹木です。健康な樹木は、伸び上がって横に広がろうとしますが、甲の人も大きな希望を胸に、自分が思う通りに生きたいという願望があります。束縛を嫌いながら、積極的に努力する人です。短気ですが、情が厚くて面倒見が良い人が多いです。

大きな希望を胸に秘め、思う存分に生きたい人

\カラーによる今のあなたの診断もあります/

選んだ色で本当の自分がわかるオーラソーマの無料カラー診断。
他にも気になる不思議グッズがいっぱい!! いますぐクリック!

「甲寅」日生まれの性格と特徴【四柱推命】

「甲寅」は、十干の「甲(きのえ)」と十二支の「寅(とら)」が組み合わさった干支です。この2つが組み合わさることで、独特の性格が形成されます。

  • ⇒向上心が強い、責任感が強い、真面目、独立心旺盛、プライドが高い、頑固
  • ⇒行動力と実行力、勇敢、冒険心、情熱的、理想追求、人情味、世話好き、短気、衝動的

これらの組み合わせにより、「甲寅」の人は以下のような性格的特徴を持つとされます。

※日柱のみだと実際の的中率は下がります。あくまで参考程度にしてください。

 

甲寅(きのえとら)日生まれの人ー基本的性格と特徴

強靭な精神力と向上心

「甲」の真っ直ぐさと「寅」の力強さが融合し、非常に強い精神力を持っています。目標を高く設定し、達成するまで諦めずに努力を続けることができます。
困難にぶつかっても、持ち前の粘り強さで乗り越えることができるでしょう。

行動力と実行力

思い立ったらすぐに行動に移すタイプで、パワフルに物事を推し進めます。
理想や夢に向かって突き進むエネルギーに満ちています。

独立心が旺盛でマイペース

自分の信念ややり方を大切にし、他人に流されることなく、独自の道を切り開こうとします。自説を曲げてまで、周囲に妥協することはしません。
時に頑固に見えることもありますが、揺るぎない信念の表れでもあります。

正義感が強く真面目

不正を嫌い、曲がったことが許せない正義感を持っています。
責任感が非常に強く、頼られたら一生懸命に期待に応えようと努力します。

洞察力と分析力

人の本質を見抜く力があり、警戒心が強く、人を簡単には信用しない傾向もあります。クールな目で周囲を観察し、自分なりの解釈を加えます。

負けず嫌いとプライド

ライバルがいると燃えるタイプで、競争をいとわない負けず嫌いな一面があります。
プライドが高く、プライドが高く、目上の人に媚びることを嫌います。お世辞は苦手です。

その他の傾向
  • 時々厳しいことを言う割に、心の中は優しい人です。
  • 精神的な疲れ、激昂、耳などに注意が必要。

 

「甲寅」日生まれの性格と特徴《男性》

  1. 積極的に新しいことに挑戦する意欲や姿勢があります。
  2. 才知ともに優れた人が多いです。
  3. 希望が大き過ぎるため、議論倒れになりやすい傾向があります。
  4. 対人関係はどちらかといえば不器用で、お世辞などは下手です。
  5. 臨機応変さよりも、自分の信念を大事にします。

 

「甲寅」日生まれの性格と特徴《女性》

芯の強さ

目標意識が高く、常に高みを目指す姿勢があります。時には近寄りがたい雰囲気を感じさせることもありますが、それが魅力にもなります。

冷静な判断力

物事を冷静に判断し、慎重にミスなく進めることができます。エネルギッシュでありながら、突発的な行動に走ることは少なく、着実に目標へ向かいます。

世話好きで親切

世話好きで親切という温かい一面も持ち合わせています。人情家で、家族や友人にはとことん尽くすタイプです。

自立心と責任感

責任感が強く、最後までやり遂げるタフさを持っています。仕事においてリーダーシップを発揮する場面も多いでしょう。

社交性があるがやや短気

社交性があって明るい人です。ただし、頑固で融通が利かないところがあって、やや短気です。簡単に心を開かないので、結婚が遅くなる傾向があります。

 

「甲寅」日生まれの人ー開運のカギ(注意する点)

頑張りすぎること

目標達成のために一直線に進むため、無理をしすぎてしまうことがあります。適度な休息も大切です。

頑固さ

自分の意見を強く持ちすぎるあまり、他人の意見を聞き入れず、孤立してしまう可能性があります。柔軟な姿勢も時には必要です。
自説を貫いて暴走する人もいます。自信過剰にならず、周囲の意見をよく聞くことも大切です。

衝動性

寅の持つ短気で衝動的な部分が出ると、後先考えずに行動してしまうことがあります。怒り出すと止まらない傾向があるため、クールダウンの方法を身に付けましょう。

寂しがりの一面

孤独を感じやすいため、心の支えになる信頼できる人が必要です。

 

※記事末の「【参考】増永篤彦氏の分析」もご参照ください。

 

ご自分の日柱はこちらでわかります。

www.happy-power-up.com


ご自分とお相手の四柱命式を知ることが第一ステップです。こちらのサイトも便利です。無料です。

suimei.com

 

【五行の木】「甲」は陽の木「仁を司る」

  1. 五行の木は仁を司り、華美を好み風雅の性を持ち、慈愛や思いやりがある
  2. 「甲」は、言葉数が少なく真面目な人が多く、人の上に立ち人の面倒見の良い人が多いのが特徴。
  3. グループのリーダー的な存在となりやすい。
  • 身旺の人⇒背が高くて姿勢が良く、髪の毛が美しく硬い人が多い。

 

【日支】「寅」性格の傾向

  1. 度胸があって積極的。
  2. 希望が大きく行動的だが、時に臨んで言葉が多くなる傾向がある。

スポンサーリンク 
 

【十二運】「建禄」の性格(参考)

甲から見て寅は「建禄」にあたります。

男性の性格傾向
  • 活動的で休みなく前進を続ける人で人情味があり、社会的信用は大きい。
  • 長男になる暗示があり、たとえ次男以下に生まれても家を継ぐか、他郷に出て一家を起こすか、もしくは養子となって他家を継ぐ傾向がある。
  • 日支「建禄」はセックスが最も強い人。しかし、強い欲求を無理強いしたり、自分の満足を優先するため相手に嫌われがち。
女性の性格傾向
  • 日支に建禄が出て、日干も強ければ、多くは男勝りで勝気、積極的な性格になる。
  • 夫の運を破り、離婚が必然的に多くなる。
  • 特に甲寅生まれの女性は、孤独の象がある。

 

【神殺】「甲寅」性格と人生(参考)

【日徳(にっとく)】日柱が「甲寅」
  • 人格が高潔で道徳心が堅固。情の豊かな人で、不測の災難に遭うことがない。
  • 魁罡があるか、破格になっていると、福分は発揮できない。

◇日徳日は、日貴日に等しく、他人に知られない徳を有する日。ただし、刑冲破害となれば力は働きません。また、凶日と重なるため、一切を否定する説もあります。

 ・戊辰日・庚辰日・甲寅日・甲辰日・壬戌日

【福星貴神(ふくせいきしん)】日干「甲」で「寅」につく
  • 人に愛され、穏やかな人徳者となる。目上の引き立てを受け、金銭に不自由しないなどの福を得ることができる。
【淫欲殺(いんよくさつ)】日柱に「甲寅」が出ている
  • 異性とトラブルを起こすなど結婚運に障害が出やすい。
  • ワガママなため、人に嫌われたり、兄弟と仲違いしやすく、親縁が薄くなる。
  • 配偶者と生死別することがある。

 

才能を活かせる仕事

※適職は命式全体、特に月支通変星で見る方がよく当たります。

甲寅日生まれの人の才能と適職

甲寅生まれの人は、力強いエネルギーに満ちた、頼もしいリーダータイプです。
小さな枠に収まると窮屈で力を発揮できません。強い意志と行動力で信じる道を突き進んでください。

  • 経営者・リーダー:起業家、会社経営者、ベンチャー企業の創業者、プロジェクトマネージャー、チームリーダー、政治家、NPO法人の代表
  • プライド高い専門家:弁護士、検察官、 コンサルタント、医師、建築家、ジャーナリスト
  • 開拓的職業:海外赴任、グローバルな事業開発、 新規事業開発担当、IT業界のイノベーター、各種開発
  • 行動力と交渉力:営業職、マーケティング、企画職、不動産業、金融業


下記も参考にしてください。

「木」のグループに属する職業

医師、薬剤師などの医療関係、保健衛生、看護士、教授、教師、木材、林業、木工、紙パルプ、建具、繊維、製紙関係、僧侶などの宗教関係、占い師 など

 

恋愛傾向と男女の相性

【恋愛の傾向】甲寅日生まれの人

男性の恋愛傾向
  1. 好きな人ができると情熱的にアプローチします。諦めずに何度もアプローチしたり、相手のために尽くしたりします。
  2. 自分がリードしたいという気持ちが強いです。デートの計画を立てたり、サプライズを企画したりと、積極的に相手を楽しませようとします。
  3. ストレートに愛情を伝えます。言葉や行動で明確に愛情を示すことが多いでしょう。隠し事をせず、正直な関係を好みます。
  4. 責任感が強く、守ってあげたいという気持ちが生まれます。困っている時には真っ先に助けに駆けつけ、頼りがいのある存在となるでしょう。
  5. 自信家でプライドが高いため、自分の意見が通らないと不満を感じることがあります。また、愛情の裏返しとして、束縛したり、嫉妬したりする一面も持ち合わせている可能性があります。
  6. 相手に求めるものが高い傾向があります。精神的に強く、自分を理解してくれる自立した女性を好むことが多いでしょう。裏切りを許さない一面もあります。
女性の恋愛傾向
  1. 情熱的で一途な愛情を注ぎます。裏表がなく、自分の気持ちをストレートに伝えるタイプです。とことん尽くし、献身的に支えようとします。
  2. 自分がリードしたいという気持ちがあります。しかし、相手の意見も尊重し、協力しながら関係を築いていきたいと考えるバランス感覚を持っています。
  3. 向上心が高いため、恋愛においても理想を追求する傾向があります。真剣で安定した関係を求めることが多いでしょう。精神的に強く、尊敬できる相手に惹かれます。
  4. 惚れっぽい一面があり、ちょっとしたきっかけで恋心が芽生えることがあります。特に安心できると感じる相手には、強く惹かれる傾向があります。
  5. 自信家でプライドが高いため、自分の意見が通らないと不満を感じることがあります。また、相手への独占欲や嫉妬心が出てくることもあります。
  6. 結婚に対して前向きな考えを持っていることが多く、比較的早い段階で結婚の機会が訪れることもあります。良い妻、良き母になろうと努力しまが、仕事への情熱が、結婚生活に影響を与える可能性もあります。

 

【理想の相性】甲寅日生まれの人

【最高の相性】「己亥」日生まれの男女

天地徳合と呼ばれる最高の相性です。深く理解し合い、心が通じ合う関係を築けます。結婚相手としても理想的とされます。

【最悪の相性】「庚申」「戊申」日生まれの男女

反対に天戦地冲と呼ばれる最悪の相性です。気が合うと思っても一時的な感情で終わることが多く、ケンカや心の葛藤が起こりやすい組み合わせです。

女性は「壬子」「戊辰」「丁亥」生まれの男性とも好相性
  1. 壬子の男性:最高の相性。共に大きく成長していける運命のパートナー。
  2. 戊辰の男性:互いがパワフルなため衝突があります。互いの価値を尊重し合えた時、最強のパートナーになります。
  3. 丁亥の男性:お互いを輝かせ、支え合うことができる素晴らしい相性。

詳しくはこちらをどうぞ。

www.happy-power-up.com

 

【参考】増永篤彦氏の性格分析

生まれ日鑑定で有名な方です。

三命方象(増永篤彦)

京都大学・大学院で心理学を専攻。臨床的性格学の研究をして、早稲田大学で教鞭を取った。主に十二運に着目して個性を分析した。

以下、引用です。

「甲寅日」生まれの個性と適性《男性》

個 性
  • 朴訥な生真面目さをあえて隠そうとしない、飾り気のない率直な人柄で、いつも緊張気味な神経質さを見せている。
  • 八方美人的な社交家とはいえず、強気な信念と独自の正義感に支えられた自己過信から、自説を貫いて他人と衝突しやすいのが欠点である。
  • 事の大小を問わず、理屈一本やりの完璧主義を理想とし、妥協や含みのない性格。
  • 自分もまた周囲からの憐憫や同情を期待しない意地と根性の持ち主である。孤独をいとわず、豊かな才能を武器として仕事一途に励む、一匹狼的なワンマン。
仕事への適性
  • 仕事熱心な努力家で、カンを必要としない仕事には抜群の能率を上げるが、周囲との協調に気を使わないので、チームワークの上では難点がある。
  • 本来、独立的な環境が望ましいが、組織においても旺盛な統率力を発揮して指揮、監督していくので、辣腕家(らつわんか)とみなされている。
  • 理論派で芸術的感性には弱い。権威型、官僚型の組織には好適。
職場の人間関係
  • 情緒性に乏しく、複雑、微妙な人間心理のあやには疎いので、権力主義的になる。
  • 周囲への配慮を欠いた、直線的で一方的な組織になりやすい。能率一点張りの組織運営。

「甲寅日」生まれの個性と相性《女性》

個 性
  • 表面明るく振る舞ってはいるものの、周囲の人に対する警戒心が強く、容易に気を許さない堅苦しさが見られる。
  • 自分の本心はめったに言葉にしないで相手に調子を合わせているので、一見社交家のようではあるが、心から周囲に打ち解けてはいない。
  • 本来は孤独屋であり、また当人もそれをさして苦にもしていない、孤立型の女性である。
  • 物事の考え方は、健全で常識的であるだけに、杓子定規だ。深みはないが、几帳面で間違いも少ない。
  • 対人的には自分からほれ込むことはすくなく、客観的で冷静な観察眼を自負している。
  • 情緒的な甘えや含みはなく、雰囲気もさっぱりしていて、いわゆる女性的な色気には乏しい性格。
  • それだけに万事を割り切って、てきぱきと処理できるのが特徴である。
  • 素朴な人生観をもっていて、思いつめて考えることはない。
  • やや取り越し苦労が多く、ゆとりのない窮屈さは感じられるが、親切で世話好きな、良妻賢母型の女性である。
男性との相性
  • 堅実で安定した生活力を持ち、明朗闊達で些事にこだわらない男性を好みます。

  ・胎・・・相性は良い
  ・養・・・合わないほう
  ・長生・・双方神経過敏でダメ
  ・沐浴・・まずまずの相性
  ・冠帯・・最高に良い相性
  ・建禄・・合いにくい
  ・帝旺・・安定した良い相性
  ・衰・・・女性上位で合わない
  ・病・・・まずまずの相性
  ・死・・・双方張り合ってダメ
  ・墓・・・堅実な家庭をつくる
  ・絶・・・相性は良くない

まだ著書の在庫はあるようです ⇒https://amzn.to/4m9Vv4n

 

日柱「甲寅」の人が吉運・凶運になりやすい年

正確を期すには、四柱命式全体を俯瞰するがあります。

  • 申(さる)年は、寅申の七冲になるため運気がガタつきやすいです。
  • 巳(へび)年は、三刑になるため多少ガタつきやすいです。
  • 庚申年と戊申年は、天戦地冲となり、さらに注意が必要です。
  • 亥(いのしし)年は、子丑の支合で諸事が整いやすいとされますが、いずれにしても命式全体を俯瞰する必要があります。
  • 子(ねずみ)年と丑(うし)年は、空亡の1年です。無理な背伸びをしなければ乗り切ることができるでしょう。

スポンサーリンク 
 

甲寅日生まれー病気に関する暗示

木の五行

木が、太過(強すぎる)する、あるいは不及(弱すぎる)の四柱命式は、次の部位に弱点が出ます。

主に不及の方が発症しやすいとされています。

  • 肝臓、脳卒中、けいれん、不眠症、手足の病気、神経の病気、頭の病気、ノイローゼなど。

甲日生まれ

甲日生まれの人は、次の病を発症しやすいとされています。

  • 黄疸につながるさまざまな病気。腸。

寅月生まれ(例)

日支より、月支の方が当たりやすいです。次は、丑月生まれの場合です。

  • 胆臓を害する傾向が強い。
  • 神経痛、リューマチの慢性化に注意を要する。

 

日柱「甲寅」の有名人

酒井美紀(比肩)、金子ノブアキ(食神)、仲本工事(傷官)、濱田岳(傷官)、浜田雅功(偏財)、大瀧詠一(正財)、清水ミチ子(正財)、松本人志(偏官)、草刈正雄(偏官)、小林よしのり(偏官)、松田優作(正官)、中井貴一(正官)、吹石一恵(正官)、里見浩太朗(偏印)、清原和博(偏印)、菅原文太(偏印)、荻野目洋子(偏印)

※敬称略で失礼します。(  )内は月支通変星です。


★過去記事もどうぞよろしく!

www.happy-power-up.com

 

www.happy-power-up.com

 

www.happy-power-up.com

\カラーによる今のあなたの診断もあります/

選んだ色で本当の自分がわかるオーラソーマの無料カラー診断。
他にも気になる不思議グッズがいっぱい!! いますぐクリック!

ポチッと応援していただけるとハッピーです!