ストレスが溜まっている時におすすめしたいのが「地遁格」です。
ストレスが溜まりすぎるとしだいにネガティブな感情に支配されてしまいます。
「何をやってもうまくいかない」「何をしても楽しくない」などの思いが続くと心の充電が枯渇してしまいます。
そういうときは、吉方位に出かけて気分転換するのが効果的です。
【奇門遁甲】〈地遁格〉ストレス解消、苦労が実る
天盤が「乙」の草花。地盤が「己」の田園。
豊かな大地の上で草花が少しずつ育ち、やがて開花するイメージの格です。
私は地遁を、地面そして地味の「地」として説明することが多いです。
地味ですが大地に根ざしてゆっくり確実に開運していく方位です。
【奇門遁甲】吉格〈地遁格〉の基本
〈構成〉天盤「乙奇」、地盤「己儀」、八門「開門」
【奇門遁甲】吉格〈地遁格〉の具体的作用
〈吉効果〉ゆっくり確実に開運に向かう
- 環境改善
- 平穏無事、安泰、和合
- 治療、保養、ストレス緩和
〈使用目的〉結婚、出会い(特に女性)、就職、旅行、移転、買い物、レジャーなど
金 運
- 徐々にアップする
- 使う機会も増える
恋愛・家庭運
- 出会うチャンスが増える
- 復縁にも効果あり
仕事運
- 徐々に向上する
- 上司、同僚からの評価が高まる
勝負運
- 気迫が必要な一発勝負には不向き
- 長期戦に効果がある
健康運
- ストレス緩和の作用がある
- 精神面の不調改善に効果がある
スポンサーリンク
【奇門遁甲】〈地遁格〉あとがき
気持ちがダウンしている人への言葉がけは難しい。
よく言われるのは「頑張れ」ですよね。
これから試合や試験に臨む人に対して、多くの日本人は、
「Do your best」と声をかけますが、本当は、
「Take it easy」がいいんだよ、と外国に長く留学した人から聞いたことがあります。
運が強いというと、「お金を持っている」「出世している」「結婚している」などをあげる人が多いですが、本当に強い人は「心の安定を得ている人」だと思います。
言い換えると「心の自由を得ている人」。
お金に束縛されない、地位や名誉にも縛られない、それでいて日々の暮らしに喜びを感じることができる
そういう人は、お金が無くなりそうとか、あいつより下になりたくないなどといった苦悩から解放されて、人生をのびのびと堪能できるのかもしれません。
「人生は苦しくて当たり前。悩んで一人前。山あり谷ありは普通のこと。きつい登山をした後は、素晴らしい景色と出会えるかもしれない。雨が降ったら傘をさせばいい」
心からそんなふうに思える人は、強くて幸せな人といえそうです。
しかしながら、私も含めて人はなかなかそういう境地に至りません。
心配事は絶えず襲ってきますし、深い谷底に落とされそうな事態に遭遇することもあります。
お金で解決できること、できないこと。
人脈でなんとかなること、どうにもできないこと。
人生には様々なことがありますが、それでも心の在り方だけは自分自身で何とかしたいものです。
その手助けをしてくれるのが、今日ご紹介した「地遁格」です。
環境の改善に役立つので、引っ越しや旅行には最適の方位です。
方位の吉凶18か条
- 頑張ることで追い風が吹くのが吉方位
- 頑張っても向かい風が吹くのが凶方位
- 頑張る意欲を奪い去るのが凶方位
- 頑張る意欲が湧いてくるのが吉方位
- 笑顔が消えていくのが凶方位
- 笑顔が自然に浮かんでくるのが吉方位
- 足元を冷静に観察できるのが吉方位
- 焦りと欲望で自分を見失うのが凶方位
- 判断力が曇りやすいのが凶方位
- インスピレーションが働くのが吉方位
- 周囲に迷惑をかけるのが凶方位
- 予期せぬ幸運が舞い込むのが吉方位
- 思いがけない不運が襲うのが凶方位
- 挽回できるなら軽い凶方位など恐れるな
- 軽い凶方位はあまり気にしないこと
- 取り返しのつかないことが発生するのが本当の凶方位
- 「自分は大丈夫」の油断と隙を招くのが凶方位
- 引っ越しは運気を変える大きなチャンス