四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ

四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲を中心にいろいろなことを書き綴ります

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

さっぽろ海幸で会席料理を味わってきました「4年ぶりの同窓会」

ここ数年、コロナ禍のため同窓の人たちと集まる機会がありませんでした。

昨日は、4年ぶりに集まることができました。

その間に病気になった人、足腰が不自由になった人…。

何より歳月の流れを強く感じたのは、お亡くなりになった先輩方の存在です。

【同窓会】料理と会話、そして人の縁

冒頭から暗い話を書きましたが、とても和やかで楽しい時間を過ごすことができました。

6月17日(土)の札幌の夜は、人が多くてびっくりしました。

大通からすすきのまで歩きましたが、途中で歩きスマホに夢中になって突進してくるおじさんと2度ぶつかりそうになりました。

実はそういうとき、私はあえてヨけないのです。

性格が悪いのかもしれません。(^_^)

マナーはちゃんと守ろうよ!いい大人が!

 

料理の一部をご紹介します。

4年前とはお店も雰囲気が変わったような気がしました。

コロナや不景気、逆風が強い時代です。

老舗でも苦戦は免れないことでしょう。

各お店には、向かい風に負けず頑張ってもらいたいものです。

ここから暖簾をくぐります

 

この看板も久しぶりでした

 

通路から席に向かいます。趣があります。

 

通路の奥の棚。歴史を感じます。

 

写真は苦手ですが、頑張って写しました

 

メガネ、いりませんね

 

鮎が登場!

 

やっぱり写真は苦手です。白いものはホタテでした。

 

これはアワビです

 

寿司は3貫

 

締めはメロンのデザートでした

スポンサーリンク 
 

 

 

芸術・文化は世界同時に発祥する!?

こんな話題が飛び出しました。

オペラも出雲阿国もほぼ同じ時期に誕生した。

もちろん、両者に文化交流などの繋がりがあったわけではない。

それなのに、ほぼ同時期というのがおもしろく不思議である。

オペラは当初、今のような形ではなく歌物語として広まったそうです。オペラ歌手のイラスト


出雲阿国は歌舞伎の発祥となった。

阿国は女性なのに、歌舞伎は男性が演じる。そこがおもしろい。

出雲阿国のイラスト

 

文化や芸術は洋の東西ほぼ同時期に発祥する。そういう例はたくさんある。

この話は、私の関心を強く引き寄せました。


芸術に詳しくない私は、美学出身の先輩の聞き役に徹していました。

その時、私の隣に座っていた人が「共時性」のワードを口にしました。

それがまた、私の興味と関心をいっそう引き立てました。

共時性と聞いて、すぐにスイスの心理学者ユングを思い出しました。


共時性=因果関係のない出来事が、偶然とは思えないかたちで同時に起きること


もしかしたら、戦争もそうなのかもしれない…

地震や災害も…

私は、そんなことを思い言い出そうとしましたが、話題は他に流れました。


世の中にはわからないことがまだまだたくさんある。

まして、私自身の知識など。

そういえば、ユングは易の愛好者だったらしいです。

易のイラスト

ユングは易を好んだらしい

最後にまた占いの話になってしまいました…。

久しぶりの同窓会。

有意義な集まりでした。


過去記事もよろしくお願いいたします。

www.happy-power-up.com

 

www.happy-power-up.com

 

www.happy-power-up.com

 

ポチッと応援していただけるとハッピーです!