「最近、ついてない」「どうも不運続きで…」
トイレは大丈夫ですか?
ダメなトイレは家の運、家族の運を落とします。
今日は、トイレから運気を上げる簡単なコツをまとめてみました。
「ガラッと運が変わる」とは言いません。
工夫次第で少しずつ効果が出るはずです。
2021年12月の記事に加筆したものです。
【トイレからの運気アップ】14のチェックポイント
以下に大事なことを箇条書きにします。
- トイレの照明が明るい=OK
- 換気をする(陰の気が溜まりやすい)=OK
- 便器の蓋が開けっぱなし=NG
- 狭いトイレ=NG⇒風景写真などで広さを演出する
- 玄関入るとすぐトイレ=NG⇒屏風やすだれ、暖簾などで隠す
- 汚れた便器=絶対NG
- 観葉植物=OK(小さめにする)
- カレンダー=NG
- 人(家族)の写真=NG
- ペットの写真=NG
- 便座カバーやマットの色が派手=NG
- 床にトイレットペーパー・紙類=NG
- ゴミ箱=NG(陰の気が溜まる)
- スリッパがない=NG(足の裏から気が出入りする)
スポンサーリンク
【トイレ用の開運グッズ】
【トイレからの開運】換気
上記13項目で一番難しいのが、2.換気をする。
本当は窓があるのが良いです。
窓を開けなくてもガラスから入る光が浄化してくれるからです。
また、開けると隣家に臭いが漏れることも気になるでしょうし、マンションなどは窓がないのが普通です。
対策として、換気扇を強くするのが良いとされています。
とはいえ、これも建ててしまうと現実的ではないでしょう。
「風水対策のために換気扇を強化する」
なんて、そんな出費は現実的でないですから。
こんなときは、補助アイテムとして竹炭を置くのが良いでしょう。
私の家のトイレには窓がありますが、一年中開けることはありません。
2階のトイレの換気扇は下部にありますが、1階のトイレは天井にあります。
本当は、換気扇は下にあるほうが吸い込みもよいはずです。
だから、1階のトイレには様々な種類の竹炭を楽しみながら置いています。
写真にある絵はこれです。自宅のトイレに飾っています。
【トイレからの開運】色調
カバーやマット、スリッパの色も重要です。
ピンクなど心が騒ぎやすい色はよくないとされます。
こういうタオルもあるのですね。
私は使ったことがありません。
だから「効果がある」とは言いません。(^_^)
でも、期待はしてよいと思います。色も理に適っています。
〈五行理論からの方位別風水カラー〉
- 北(水)・・・黒、グレー、水色、紺・紫系
- 南(火)・・・赤、オレンジ、ピンク、紫系
- 東・南東(木)・・・青系、緑系、薄い黄色
- 西・北西(金)・・・白、シルバー、透明
- 北東・南西(土)・・・黄色、茶色、ゴールド
以上、参考になれば幸いです。
【トイレからの運気アップと運気ダウン】
トイレにカレンダーは運気ダウン?でも、世界地図は楽しい!
トイレに書物を置くのは、「書物が陰の気を吸収してよくない!」と昔から言われています。
基本的にカレンダーもNGなのですが、一つだけ例外があっても良いのではと私は思っています。
それは、「世界地図付のカレンダー」です。
便器に座りながら、
「この国はどんな国だろう」
「どんな生活をしているんだろう」
と、子どもの頃から考えるのは知的好奇心が刺激されますよね。
この辺りは「運より現実」と私は考えます。
どうしても気になるなら、カレンダー部分を切り取る方法もあります。
せっかくのトイレタイム。子育てのために有効に使いたいものです。
家の中心にトイレがあると運気ダウン?
家の中心を「太極(たいきょく)」と呼びます。
太極には家の気が集まります。
そのため、最も清潔でなければなりません。
そこが汚れていると、健康運を下げると昔から言われています。
できるだけ清潔に保つことが大切です。
玄関の真上(2階)にトイレがあると運気ダウン?
玄関は、良い気も悪い気も出入りする大切な場所です。
トイレはどんなに工夫しても「陰の気」を発生します。
玄関にトイレから陰の気が降りてきます。
このような玄関を「臭門(しゅうもん)」といいます。
金運を下げる、意外(事故・災難)に出遭いやすいとされます。
これも、改築などは難しいので、トイレと玄関の気を最大限良くするしかありません。
トイレのドアが向かい合う部屋は運気ダウン?
トイレの陰の気が部屋に影響すると言われます。
特に、トイレのドア向かいにある勉強部屋には大きなマイナスです。
パーテーションを置くなどの工夫をすると良いです。
気を吸い取るため布地でないほうが良いですね。
吉日が気になる人、風水画付のカレンダーを飾りたい人はこちらをどうぞ。
子ども部屋をよい環境に!という人はこちらをどうぞ。
アントニオ猪木さんがお亡くになりました。プロレスが好きだった私には悲しい限りです。
1年前に書いた記事ですが、残念ながら悪いことが当たってしまいました。占いは「当たればよい」ではないだけにショックです。
猪木さん、夢をたくさんありがとうございました。
ポチッと応援していただけるとハッピーです!