はっぴーをパワーあっぷするブログ

四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲を中心にいろいろなことを書き綴ります

【四柱推命】依存心が強い人の特徴と言動〈感情が激変する…〉

依存心が強い人とは具体的にどんな人でしょうか?

何でも人に頼る人というイメージがありますが、 言動としての現れ方はさまざまです。

例えば、「どうして私ばっかり!?」 が口癖の人も依存心が強い人です。

人に頼る気持ちの強さが

  • 「どうして私ばっかり頑張らないといけないの?!」
  • 「あなたは頑張らない!!」

という不満につながるわけです。

極度に依存心が強い人との接し方は簡単ではありません。

今回は依存心が強い人によくある言動とその接し方について書いてみます。

 

依存心が強い人の言動とその対策

依存心が強い人に多い言葉

依存心が強い人に見られる言葉の特徴を順不同にあげてみます。

※全部が当てはまるわけではありません。

「どうして私(俺)ばっかり頑張らないといけないの!?」

「あなた(おまえ)は何もしないの?!」

「何回言えばわかるの!?」

「もう何もかもが嫌だ!」

「どうせ私(俺)が悪いんだ」

「あの人キライ」

「あの人は最高に素敵」

「許せない」

「あんなバカな人は認めない」

「あなた(おまえ)のためなら何でもする」

「いい加減にして!」

「あなた(君)がわからない」

「私(俺)はあなた(君)の何なの?」

「あなた(君)から愛情を感じられない」

怒鳴る男

相手への過度な期待が怒りに転じる


 

依存心が強い人の性格の特徴

依存心が強い人に見られる行動の特徴を順不同にあげてみます。

※全部が当てはまるわけではありません。

認める人の範囲が狭い

他人をあまり信用しない

自分の考えるレールから外れると激怒する

急な方向転換に対応できず場合によっては怒り出すことも

感情のアップダウンが激しい

自分に自信がない

寂しがり屋でかまってもらえないと怒り出す

実際のメンタルは弱い

自分と向き合えないため他人のせいにする

言い訳をしたがる

いざという時に判断ができない

一人で行動するのが苦手

人一倍称賛を求める

承認欲求が強い

自慢話が多い

甘えるときは極端に甘える

ささいなことで他者の言動に不満を感じる

認める人は天井まで称賛する(失望すると急転落)

自分の努力を鼻につくほど言いたがる

褒められたら大変に喜ぶ

人を見下しがち

自信はないくせに内心では人より上だと思っている(思いたい)

離れようとしても離れてくれない(別れにくい)

機嫌が急変するので、周囲の人は心が落ち着かない

完璧主義(失敗を極度に恐れる)

思いやりが深い

「こうあらねば」というこだわりが強い

優しいときには極端に優しい

 

四柱命式で見ると、印星が非常に強い人が該当します。

良い時とそうでない時も落差が激しく、ひどい場合にはDVに発展する人もいます。

ただ、良い時はとても優しいので、その記憶が邪魔をして離れるにも離れ難いです。

DVイラスト

こんなことをしても優しいときはものすごく優しい…

これはDVの特徴の典型です。

そのため、男女の付き合いになると別れる時に非常に困難が伴います。

 

加えて、日支に偏印がある女性の結婚運はあまり良くない傾向があります。

偏印が非常に強い女性は、子どもが出来にくいなど、子どもとの縁が薄いことも特徴です。

さらに、夫の気力や運気も吸収してしまうので、往々にして旦那さんは家で元気がなくなります。

男性の場合は、社会的な自立心が弱くなり、立身出世が難しい人になりがちです。

印綬は吉星ですが、あまり多いと命式のバランスを崩し、上記のような弊害が生じてくるわけです。

依存心が強い人の気の毒なのは、相手の愛情を際限なく求める気持ちが満たされないことです。
そのため、恋愛も破局を迎えやすくなります。

傷心の女性

相手が感情のブレに疲れてしまう

 

【 依存心が強い人】どうしたらいい?

〈依存心が強い人〉本人がやると良いこと

まずは、 自分の傾向を認識することです

さらに、

趣味を見つける

  • 気を紛らわすものを見つける
  • 周囲の人も楽になる

時々、一人で行動する

  • 自分ひとりの世界に慣れる
  • 自分を見つめる時間を作る 

自分の思いへのこだわりを減らす努力をする

  • 周囲の意見に耳を傾ける
  • いろんな価値観があることを認識する
  • 時には周囲の流れに身を任せる


実は本人も苦しんでいます。そこが気の毒なところです。

〈依存心が強い人〉周囲はどう接したらいいか

感情の起伏が激しいので、そのアップダウンに動揺しないようにします。

「そういう人」と割り切ることです。

ささいなことだと、それほど長く尾を引きません。

努力を認めてあげること、時々褒めてあげることが大切です。

しかし、依存心が強い人は、往々にして直感が冴えるので、下手な褒め方は禁物です。

そこが難しいところです。

接し方がどうしても難しい場合は、思い切って距離をとることも必要になるでしょう。

スポンサーリンク 

   

【四柱推命】依存心が強い命式

四柱推命の命式でいえば、印星(印綬・偏印)が極端に強い人は依存体質と判断できます。

四柱命式

日干甲(木)だが、大量の水で苦しんでいる…

 

【四柱推命】甲子日、丑月生まれの人

甲の人は、自分の思うように伸びたい人です。

人の指示に従うことは嫌いです。

頑固になりやすく、プライドも高いです。

自分と考えが違う人とは衝突しやすいです。

この人の地支は、亥子丑と北方合しています。

そのため、地支はすべて「壬(水)」になります。大量の水です。

言い方は悪いですが水浸しの命式となっています。

この人にとっても水は「印星」に該当しますから、印星太過の命式です。

水は木を育てます。 しかし、水があまりに多いと、木は根腐れしてしまいます。

この命式は、水が多いどころの騒ぎではなく、湖に浮かんだ浮木のような状態にあります。

水と浮木

水が多すぎて浮木に…。何かにすがりつきたくなる

どこにも根付くことができない木と言えます。

さらに困ったことは、丑月という寒い季節に生まれたことです。

寒い季節の水は凍ってしまいます。

この命式は、凍った湖に漂う浮木の状態を表しています。(絵は凍っていません)

 

命式を絵に表しただけでも紆余曲折の多い人生になることを暗示しています。

何かにすがりつかないと不安で仕方ありません。

これが依存心の正体です。

太陽(丙)や土が巡ってくる運を待ちたい人です。

その時期になると水も多少は減り、大地に少しは落ち着くことができるでしょう。

それでも、自らの性格から多難な人生になることは間違いありません。

 

【四柱推命】日干が強い「方合偏印局」

  • 自分の生き方や考え方に、強いこだわりをもっています。
  • 自分の意見はなかなか曲げません。
  • クレバーな人ですが、精神が安定しないところがある。

この人は、日干のエネルギーが強く、気が強い女性です。

外面はいい人です。

しかし、お互いの距離が近くなると、本当の自分が現れます。

精神が安定しないので、優しい時は優しいですが、怒ると激しさが現れて、周囲はびっくりすることになります。

感情の落差が激しい人は、周りの人も感情に振り回され落ち着けません。
いつ怒り出すか知れたものでないからです。

さらに、夫の星である「官星」のエネルギーを強い偏印が吸い取ってしまうので、旦那さんは次第に元気がなくなるでしょう。

旦那さん、だんだん家でおとなしくなっていく…

旦那さん、だんだん家でおとなしくなっていく…

家に帰りたくない気持ちになりそうです。

このような女性は、まず自己の性格を認識して抑えるべきところは抑えることが必要です。

そして、家族の意見に耳を傾けることが大切です。

直感力が鋭く、豊かな感性の持ち主ですので、それを生かせる職業に就くと良いでしょう。

発想も豊かで、臨機応変さもあるため、その長所を生かすべきです。

こういう女性は働きに出た方が気分を分散できるように思います。
     
これだけ偏印が強いと、視野が狭くなりがちで、好き嫌いもある人ですが、職場では家の中ほどは表面には出さないはずです。

身内への思いやりは人一倍強い人です。

スポンサーリンク 

   

【四柱推命】依存心が強い人〈あとがき〉

依存心が強いというと、甘えん坊イメージがつきまといますが、実際の現れ方は単純ではないことが分かっていただけたと思います。

印星は「親」を意味しますので、印星が強い人は、親への思いが強い人と見ることもできます。

しかし、あまりに印星が強すぎると、親に対しても良い作用をしませんし、子どもに対しても良い作用しません。

夫のエネルギーも吸い取ってしまいます。

兄弟の星に対しても圧迫を加えますので、兄弟との縁にも難しい事情が発生しやすくなります。

親とも兄弟とも、そして夫や子供とも、恵まれた環境になりにくいのが気の毒なところです。

「一緒にいて疲れる人」

と思われやすいのです。

では、そういう運命の人は諦めるしかないのか?といえば、そうではないと考えます。

さまざまなハンディはあるでしょうが、乗り越えられないハンディは人生には存在しないと考えるならば、自分を知ることによって豊かな人生を送ることも可能になると信じます。

「丙(太陽)」が巡る10年は、驚くほど開運する可能性もあります。

ただ、その時期は必要以上に強気になりやすく、言動には要注意です。

 

www.happy-power-up.com

  

www.happy-power-up.com

 

同じ人を紫微斗数でみてみました。 下の記事です。

www.happy-power-up.com

 

 ポチッと応援していただけるとハッピーです!


人気ブログランキング