はっぴーをパワーあっぷするブログ

四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲を中心にいろいろなことを書き綴ります

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

言葉は人生の栄養源「考えすぎたら人間は臆病になる」素敵なツイートから

Twitterで出会った言葉を紹介します。

「考えすぎたら人間は臆病になる」

専念寺のネコ坊主さんのツイートです。

私は一日に数回Twitterを見ますが、最近発見したネコ坊主さんのツイートが素敵なので皆さんに紹介したくなりました。

面識はありません。

「勝手に記事にするな」と連絡が来たら、すぐに削除します。

Twitterで見つけた素敵な言葉

【言葉は人生の栄養源】考えすぎたら人間は臆病になる

Twitterで素敵な言葉を見つけました。

スポンサーリンク 
 

 

 

【言葉は人生の栄養源】日英ことわざのご紹介

人生の訓戒・生きる知恵を短い句でまとめた「ことわざ」。

的を射たことわざなら、洋の東西を問わず同じ意味のものがあるはずです。


こちらの本で調べてみました。

新版 日英比較ことわざ事典


考えすぎたら人間は臆病になる」に関連することわざを以下に引用します。


杞憂(きゆう)

春秋時代に、杞の国のある男が、いまに天と地がくずれたらどうしようか、と心配で心配で夜も眠れず、食物ものどを通らなかったという話から、将来のことについて、 あれこれいらぬ心配をすることをいう。

★What if the sky fall?(もし空が落ちてきたらどうなるだろう)

「取越し苦労をする」の意味で用いられる表現。

 

下手の考え休むに似たり

将棋の下手な人が駒を手にしたまま、いくら考えても、うまい手はひらめかず、時間がむだなだけで、まるで休んでいるようなものだ。このことから転じて、どうせ名案など浮かぶはずもないのに、あれこれ考えてむだな時間を費やすことをいう。

★Mickle fails that fools think.(馬鹿が考えることは、たいてい役に立たない)

mickle はスコットランド語で much のこと。

 

疑心暗鬼を生ず

疑いの心をもって見ると、なんでもないことまであやしく見えること。
むかし、ある男がまさかりをなくした。隣りの息子があやしい。そう思いこむと、ことばつきから歩き方まで盗んだように見えてくる。ところが、その後まさかりが出てきた、という『列子』の話から。

★To fight with one's own shadow.(自分の影と戦う)

ラテン語のことわざ、 Cum umbra pugnare. (影と戦う)の英訳。

類句

All looks yellow to the jaundiced eye. (黄疸にかかった人の目にはすべてのものが黄色に見える)

一度疑い始めると…


盃中の蛇影(はいちゅうのじゃえい)

杯の中に、壁にかかった弓に描いてある蛇の絵が映っているのを見ながら酒を飲み、病気になった人がいた。「疑心暗鬼を生ず」と同じように、非常に疑い深いことをいう。

★To be afraid of his own shadow.(自分の影を恐れる)

ラテン語のことわざ Umbram suam metuere. (自分の影を恐れる)の英訳

自分の影を恐れると…


案ずるより産むが易い

始める前は、何かと心配だった物事も、いざ取り掛かってみると、案外たやすくできるもの、過度の心配はするな、ということ

★An attempt is sometimes easier than expected.(やってみると、思っていたよりもやさしいことがよくある)


類句

  1. You never know what you can do till you try. (試してみるまでは、できるかどうかは決してわからないものだ)
  2. All things are difficult before they are easy. (何事も皆やり終えてやさしいことがわかるまでは、むずかしく感ずるものである)
  3. Fear is often greater than the danger. (恐怖はしばしば危険よりも大である)
  4. Bearing a child is less painful than expected. (子供を産むことは思っているよりやさしいものだ)

 

思案投首(しあんなげくび)

いい知恵が浮かばず、途方にくれて考え込むこと。
★ He is at his wit's end.(彼は途方にくれている)
知恵を使い果たしてほかにどうにもよい思案の浮かばない状態のこと。

 

以上のことわざから言えること。「考えすぎたら人間は臆病になる」。


ということで、次のことわざをご紹介します。

思い立ったが吉日

何かをしようと決心したら、その日こそ吉日なのだから、ただちに着手するのがよい。
★There is no time like the present.(現在にまさるときはない)

類句

  1.  Procrastination is the thief of time. (遅延は時間の盗人だ)
  2.  Never put off till tomorrow what can be done today. (今日できることを明日にのばすな)

 

物はためし

何事もとにかく一度、実際にやってみることだ。そうすれば、おのずから道は開ける、ということ。
★You never know what you can do till you try.(やってみて、初めて自分の能力がわかる)

 

当って砕けよ

事の成る成らぬは考えず、全力でぶつかってみよ。そこにおのずと道が開けるものである。
★Take your venture, as many a good ship has done.(多くのよい船を見ならって、君も冒険をせよ)

西洋では、海は未知と冒険の象徴であり、船は冒険者にたとえられるとが多い。ボロ船ではしようがないが、立派な船は常に雄々しく冒険に旅立っていくように人々の目に映じたに違いない。転じてこれは「思いきってやってみろ」という意味で使われている。
★I will jeopard a joint. (危険を冒してみるつもりだ)

 

ことわざには必ず反対の意味のものがあります。

今、どの「ことわざ」を参考にするか?

時の状況に応じてセレクトするのは、やはり自分自身です。

 

備えあれば患いなし

ふだんから心掛けて準備をしておけば、いざというときになって慌てるような羽目にならずにすむ”ということ。

★Providing is preventing.(用意することは防止することである)

類句

  1. Lay up for a rainy day. (雨降りの日のために貯えよ)
  2. If you want peace,prepare for war. (平和を求めるのなら、戦備を固めよ)
  3. Have a care to gain, for there will come a time of spend-ing. (いずれ来る消費の時に備えて獲得にはげめ)
  4. Dearths foreseen come not. (予見された飢饉は来ない)

 

 
【その他発見!】「リスクのない人生なんて、逆にリスクだ」本田圭佑さん
 
過去記事もよろしくです。

www.happy-power-up.com

 

www.happy-power-up.com

 

www.happy-power-up.com

 

ポチッと応援していただけるとハッピーです!